ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

持ち方・構え方を難しいから簡単に〜ヴァイオリンの「難しい」を「簡単」に2

初めての方には、ヴァイオリンは何ておかしなの持ち方・構え方なんだと思われることでしょう。持つ事が負担で肩当て巡りをする方も多い事でしょうし、首や肩が痛くなるケースもあるでしょう。

こんなものを首で挟んで持つなんてあり得ない。

けれども、左手で持って身体に当てて弾くものとしたらどうでしょう。持つことの負担が大幅に少なくなります。

弓の持ち方は、こんな木の棒の端っこを持って支えなければいけない。特に小指がずり落ちるし、親指が痛くなることもあるでしょう。

けれども、弦に当てることを前提にすればいかがでしょう。弓の重さの大半は弦が支えてくれるものとすれば、それほど持つ力を必要としないと分かるはずです。

※ヴァイオリンは首で挟むもの、弓はしっかりと持つものと教えられた時代がありました(今でもそう教えられることもあります)。左手の自由度や右手のアタックのメリットはあれど、楽器の歴史や機能を考えればこれらは全く的外れな指導になってしまいます。初歩段階ほど道具の機能に沿った弾き方をするべきです。

←BACK NEXT→


関連記事

 



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 ツイッター  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム