名演奏のお話

名演奏のお話

帳簿入力しつつ、キレたハンガリー舞曲を探す

木曜は東京にてレッスン。体調を崩されるなど急遽お休みになったもおられ5コマと余裕の日程になりました。ご利用&お越し頂いた皆さま有難うございました。ヒルの松脂に興味を持って頂けた方もおられ嬉しく思いました^^。客観的に聞いても強い個性のある松脂と言え、松脂ひとつでお国柄が出て面白い…
演奏技術のお話

10月1日に演奏〜バルトーク ルーマニア民俗舞曲

※民族舞曲→民俗舞曲に訂正しました。失礼いたしました。土曜・日曜は東京にてレッスン。ご利用・お越し頂いた皆様有難うございました。比較的余裕の日程で私も切羽詰まった状態ではなくレッスンができて嬉しく思いました。10月1日にギターとヴァイオリンで演奏させて頂くことになりそう。昨年10…
レッスンのお話

弓は面白い

水曜・木曜は東京にてレッスン。水曜はお休みの方も多く4コマ、木曜は6コマとなりました。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。水曜は東京も強烈に寒かった日。むしろお休みの方は不幸中の幸いでした。またとても寒い中お越し頂いた皆様には本当に感謝致します。先日の日記で思わせぶりなこ…
レッスンのお話

クラシック音楽を好きになってもらうには

水曜・木曜は東京にてレッスン。急遽お休みになってしまった方もおられたものの6コマ+4コマとなりました。木曜は空き時間で動画の撮影もしていました。ご利用・お越しの皆様有難うございました。レッスンでお越しの方から「クラシック音楽を好きになってもらうには?」と興味深い命題を頂いた。大変…
名演奏のお話

待ち望んでいたビオンディ〜まれに見る生きた演奏

2年8ヶ月待ち望んでいたファビオ・ビオンディ&エウローパ・ガランテのコンサート!2020年3月公演のチケットを取っていたがコロナで中止になった。その時と同じヴィヴァルディの四季を中心にしたプログラム。伝説の「四季」の生演奏が聴けるかとワクワク^^良くも悪くもイタリアン。批判的評価…
名演奏のお話

ビオンディのチケット取れた^^

土曜日は東京にてレッスン。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。天候が怪しい時はレッスンの終わった後、片付けをなさっている際にウェザーニュースで確認をするのですが、この日の夕方は30mm以上の雨になると!私側が驚いてご提案差し上げて駅まで車でお送りしました。結果的にはさほど…
演奏技術のお話

すごい無伴奏の「運命」

木曜は東京にてレッスン7コマと多め。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。レッスンをご利用の方からご連絡頂き、すごい演奏動画のご紹介を頂いた(お気に留めて頂き有難うございます)。ちょっと前にThe Stradのメールマガジンにて紹介されていて、この日記やブログでネタにしよう…
演奏技術のお話

オブリビオンを曲にし始めました

水曜・木曜は東京にてレッスン。6コマ+7コマと多くのご利用・お越し頂き有難うございました。しかし5月というのに暑くなってきました。どうぞ皆様ご自愛ください。一般公開ではない演奏だが10月にギターとヴァイオリンで演奏することになった。その中で今回はピアソラ「オブリビオン」をプログラ…
サイトのお話(更新情報など)

サイト更新〜年代と演奏環境&ブラームス演奏

水曜・木曜は東京にてレッスン。7コマ+9コマと大変多くのご利用&お越しを頂き、特に木曜は満員大御礼となり本当に有難うございました。私も頑張ってレッスンを行ないました^^。足の具合は下り階段が怖いですが概ね回復しています。今回も多くの方にご心配&お気遣いを頂き恐縮です。金曜は弦楽器…
レッスンのお話

破壊と殺戮の静寂を埋める音楽

日曜は東京にてレッスン4コマ。ご利用&お越し頂いた皆さま有難うございました。引き続きご心配をお掛け致します。月曜にお医者さんにギプスはあと1週間ねと言われました。私も希望を持って頑張りたいと思います。ようやくギターやエレキベースがある程度弾ける程度に戻りました。ヴァイオリンより手…
レッスンのお話

愛知に置いてあったヴァイオリンも東京に持って帰り整備へ

月曜日は愛知レッスン2日目。6コマ。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。レッスンはそれほどではなかったのですが、確定申告のための帳簿付けをしたり、親戚のこともあり落ち着かない日になってしまいました。今回の帰りはアルフレッド・カンポーリ(昔のイタリア人演奏家)の弾くクライス…
レッスンのお話

バッハ、モーツァルトなど神様の音楽

土曜は東京にて日曜は愛知にてレッスン7コマ+5コマ。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。久しぶりにお越しの方もおられ以前より上達している様子に嬉しく思いました^^。理想的な富士山が見えました。今回入った「ただいま進行方向右側に富士山が見られます。短い時間ですがお楽しみ下さ…
レッスンのお話

アートは死んだものを生きたものにすること

土曜は東京にて、日曜月曜は愛知にてレッスン。土曜は9コマの満員大御礼!日曜月曜は6コマ+5コマと比較的余裕の日程でした(空き時間は実家の屋根に巻き付いた藤の枝切りをしていました^^;)。ご利用&お越しの皆様有難うございました。お越しの方の研究に少し参加もさせて頂き大変興味深く思い…
演奏技術のお話

良いヴァイオリンは魔法のヴァイオリンなのか?

先日の記事について補足です。千葉フォルニアは車が写っている写真で、下2枚は館山の海の写真です。レッスンで話題になって誤解を与えてしまったかなと心配になりました。失礼致しました。火曜〜木曜は東京にてレッスン。2コマ+8コマ+5コマと水曜は大盛況でした^^。ご利用&お越し頂いた皆様有…
演奏技術のお話

ヴァイオリンを歌わせるために〜伸びる音のエネルギー量

すみません。25日にアップしたつもりの日記がアップされていないことに気がつきました。いつもご覧いただいている皆さま大変失礼いたしました。以下、25日更新予定だった日記です。日曜・月曜は愛知にてレッスン。6コマ+8コマと特に月曜は多くのご利用&お越しを有難うございました。先日交換し…
レッスンのお話

ストラドの本やオーディオ機器をレッスン室に仮移設

水曜・木曜は東京にてレッスン。7コマ+9コマと大変多くの方にご利用&お越し頂き有難うございました。水曜はお越し頂いた皆様何だか音が良くなく様子もいつもと違い、東日本大震災の前日のレッスンの感じと同じで地震の前触れだろうかと心配になりました。でも木曜日は皆様いつも通りで胸を撫で下ろ…
名演奏のお話

ベートーヴェン「第九」の合唱の人数

ベートーヴェン「第九」の合唱の人数水曜・木曜は東京にてレッスン。8コマ+7.5コマ(1.5コマという時もあるのです)と大変多くの方にお越し頂きました。お越し頂いた皆様有難うございました。時々ご要望を頂きベートーヴェンの第九のレッスンを時々やることがある。ふと第九の合唱は本来何人程…