石田 朋也

レッスンのお話

コロナ対策は変わらず&でも急いであれこれと

水曜・木曜は東京にてレッスン。水曜は8コマと大盛況の一方木曜は6コマと比較的余裕ありでした。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。コロナの第3波とも言われている。私も楽観的には考えておらず、むしろ悲観的に考えているが、コロナ初期と同様にレッスンの開催は行政の要請・指示に従う…
レッスンのお話

ヴァイオリン本体は自分の声、弓は自分の腕

土曜は東京にて、日曜・月曜は愛知にてレッスン。8コマ+8コマ+7コマと今回も大変に多くの方にご利用・お越し頂き有難うございました。愛知に向かう途中の富士山。秋の景色です電線が入ってしまっていますが。静岡付近の美しい雲ヴァイオリン本体や弓を購入なさった方が相次いでいる。向上心と興味…
楽器や弓、アクセサリーの話

ドキドキした(楽器にです)

火曜・水曜・木曜は東京にてレッスン。3コマ+7コマ+5コマと比較的余裕のある日程となりました。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。言葉が出にくいなど今ひとつの状況で、隙間時間で横になってゴロゴロしていました。金曜日。あまり調子が上がらない中、毛替えの予約をしていた文京楽器…
レッスンのお話

掘り出し物の弓をお持ちになった方がおふたり

土曜・日曜は東京にてレッスン。土曜は8コマと大変多くの方にご利用&お越し頂きました。一方、日曜は4コマと大変に余裕があり。今週は連休になり得るためなのか、なぜか急にご予約が少ない時ってあるものなのです。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。大変に興味深い弓をお持ちになった方…
演奏技術のお話

手持ちのオールド弓を活かす持ち方を試行錯誤

水曜・木曜は東京にてレッスン。7コマ+8コマと今週もとても多くの方にご利用&お越し頂き有難うございました。木曜はとてもきれいで気持ち良い青空でした^^。ここのところ手持ちのオールド弓のひとつを主に使っている。ヤコブ・ユーリという知る人ぞ知る製作者のもの。これは初めて購入したオール…
ネコ写真

寝てばかりのお休み

日曜・月曜は愛知にて火曜は東京にてレッスン。7コマ+8コマ+3コマと今回も大盛況でした。ご利用&お越し頂いた皆さま有難うございました。今回12年ぶりにレッスンの方もおられ嬉しく思いました^^。10月24日は東日本大震災のチャリティーコンサートで演奏するはずだった。コロナによって2…
買ってみました

軽自動車を買いに

水曜、木曜は東京にてレッスン。8コマ+9コマと大盛況になりました^^。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。水曜日はまだ言葉が出にくい状態が続いて拙い説明になってしまい申し訳ありませんでした。木曜は少し良くなったように思えますが、早く回復できるよう努力します(結構疲労蓄積し…
演奏技術のお話

気品ある音

火曜日は東京にてレッスン。4コマと火曜日の満員大御礼です^^。お越し頂いた皆様有難うございました。この日は私の側が言葉がうまく出ず、説明がうまくできず申し訳ありませんでした(疲労によるものと思われるが、日曜月曜とお休みを頂いてもあまり回復せず。失語してしまわないことを願いたいので…
お出かけしました

證誠寺と千倉の海にお出かけ

18日は以前からの予定でレッスンのお休みを頂きました。ご不便・ご迷惑をおかけ致しましたがご容赦下さい。このお休みでお出かけを。2日前に童謡の「証城寺の狸囃子」(♪しょ、しょ、しょうじょうじの唄です)のお寺が千葉県木更津に実在すると聞いて行ってみたくなった。また村上春樹のエッセイに…
楽器や弓、アクセサリーの話

自分のヴァイオリンを調整して頂き

火曜〜木曜、土曜は東京にてレッスン。特に木曜と土曜はいずれも8コマと大盛況でした。ご利用&お越しいただいた皆様有難うございました。金曜は吉祥寺のシャコンヌさんへ。行きの山手線はまさに乗っていた列車のガラスが割れて池袋で止まってしまった(そんなことがあるのですね。帰りの中央線も止ま…
サイトのお話(更新情報など)

サイト更新〜古い弓から何を見るか

土曜は東京にて、日曜・月曜は愛知にてレッスン。土曜は8コマと大入り、日曜・月曜は急遽お休みになってしまわれた方もおられ6コマ+4コマと余裕の日程でした。土曜は普段お使いの弓と違う弓をお持ちになった方がおられ、それが実に良い弓。良いものの音を聴くと「ほっほっほ、いいねえ〜」と自然と…
お休み連絡など連絡事項

サイト記事のために弓の撮影

水曜・木曜は東京にてレッスン。8コマ+7コマと大変多くの方にご利用&お越し頂き有難うございました。久しぶりにお越しの方もおられ、通好みな往年の演奏家のお話も伺い嬉しく思いました^^。ツイッターにも書きましたが台風14号には用心してお過ごし下さい。台風は現在の予報では逸れるようです…
お出かけしました

GoToとは関係なく小旅行〜大涌谷と江戸城

前々から小旅行に行きたいと思いつつ、決断力がなく実行できなかった(決断ができないのは心身が不健全であると思う)。優柔不断の結果、月曜日の朝に決定したのは「ロマンスカーで箱根の大涌谷へ」にという平凡なプラン。小田急ロマンスカーは乗った事がなかったし大涌谷は25年も前に一度行ったきり…
演奏技術のお話

ヴァイオリンや弓を個体ごとにうまく響かせる

水曜〜日曜は東京にてレッスン。特に水曜は9コマの満員大御礼、土曜は8コマと大変多くの方にご利用&お越し頂きました。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました^^。金曜は午前中に健康診断へ。わたしは採血をするとクラクラする(血管迷走神経反射というものらしい)ので、いささか気が重く。…
演奏技術のお話

指にトゲを刺したので、別のスタイルの押さえ方で

日曜・月曜は愛知にて、火曜は東京にてレッスン。日曜は9コマと満員大御礼でした。月曜は5コマと少なめ、火曜は4コマと火曜の満員大御礼。お越し頂いた皆様有難うございました^^。5コマと比較的余裕の日程だった月曜日。朝から実家の庭掃除を始めたら左手親指にトゲを刺してしまった。トゲが抜け…
楽器や弓、アクセサリーの話

肩当てによる音程感の変化、雨の旧古河庭園

木曜、土曜は東京にてレッスン。木曜は6コマ、土曜は8コマと多くの方にお越し&ご利用頂き有難うございました。Facebookにも書いたが肩当てによる音程の聴こえ方の変化が自分としては発見だった。良質のオールド楽器の場合、演奏者に聴こえる音程と第三者に聴こえる音程が少なからず異なる場…
お出かけしました

散策:鳩山会館と護国寺へ

火曜・水曜は東京にてレッスン。特に水曜は8コマと水曜は大変に多くの方にお越し&ご利用頂き有難うございました。わたしも頑張りました^^。月曜日に身体を動かすために出かけた(結構身体はしんどかったのですが頑張って出かけました)。遠いところに出かけるのはしんどい、4連休で混雑するところ…
楽器や弓、アクセサリーの話

ヴィンテージのギターアンプでサイレントヴァイオリン→思いのほか良い音

土曜・日曜は東京にてレッスン。土曜日は7コマと多くの方にお越し&ご利用頂きました。日曜日は連休のためか4コマとご予約が少なかったため、夜間帯は私側で埋めさせて頂き自分の時間にさせて頂きました。お越し&ご利用頂いた皆様有難うございました。思いついてヤマハのサイレントヴァイオリン(S…
楽器や弓、アクセサリーの話

iOS14に更新とヴァイオリンの弦交換

火曜〜木曜は東京にてレッスン。火曜と水曜は4コマ+9コマと満員大御礼^^。木曜は5コマと余裕のある日程になりました。お越し頂いた皆様有難うございました。木曜の空いた時間を使ってiOS14に更新。それからヴァイオリンの弦の交換と掃除も。iOS14は仕事で直接は使っていないiPod …
楽器や弓、アクセサリーの話

自分の楽器がストラディヴァリに(ホラ話)

土曜は東京、日曜・月曜は愛知にてレッスン。7コマ+7.5コマ+8コマ。今回も大変多くの方にお越し&ご利用頂き有難うございました。あまりにも身体がだるかったので補中益気湯(父が服用していた残り)を飲んでみたら、身体は軽くなり、言葉が出やすくなり、ヴァイオリンを弾いても指が回るように…
ネコ写真

久しぶりにヒットのハーゲンダッツとネコ写真

火曜〜木曜は東京にてレッスン4コマ+7コマ+7コマ。多くの方にご利用&お越し頂き有難うございました。わたしも頑張りました^^。空き時間でレッスンでのご要望もありクライスラー「美しきロスマリン」の練習も。アップボウスタッカートどうやって説明をすればいいかな・・・。ハーゲンダッツの新…
お出かけしました

高輪ゲートウェイ駅下車の散策〜最先端までの歴史

土曜・日曜は東京にてレッスン。土曜は8コマと大入り、日曜は4コマと余裕のある日程になりました。お越し&ご利用頂いた皆様有難うございました。月曜は休日。かなり疲れていたけれど身体を動かさないといけない、けれども密になる場所は避けたい、と言うことで東京にてマイクロツーリズム。台風10…
演奏技術のお話

指弓をオールドヴィオラで試してみたら響いた

火曜〜木曜は東京にてレッスン。火曜と水曜は4コマ+9コマでそれぞれ満員大御礼になりました!一方木曜は4コマだけのご予約だったため、私の側で夜間帯は埋めてその時間でやりたい事をやらせて頂きました。お越し&ご利用頂いた皆様有難うございました。やりたい事。ヴィオラの練習。良いオールドヴ…
やってみました

新宿で名古屋のサービス精神を感じるとは

月曜日は休日。さすがに疲れが蓄積している感は強く、身体は重く気分は低空飛行。でも予定をこなしに新宿へ。レッスンの記録をiPad+Apple Pencilで電子化し万年筆は必要なくなったので売れるものは手放そうと決めていた。コロナ禍にて考えさせられた事でもあるし、50歳までには自分…