水曜・木曜は東京にてレッスン。ご利用&お越しの皆様有難うございました。随分寒くなりました。お風邪などを召されませぬようご自愛下さい。人間的には寒いのですがヴァイオリン的には良い季節で音の良い時期です。松脂も少なめの方が望ましい季節になってきましたので、普段無意識に松脂を塗っている方は控えめにして音色の向上を楽しむのも良いかと思います。
今年のモットーは「リスタート」としている。あれこれリスタートした結果で驚くことが続きまして。
オンラインレッスン時にhome 5Gの接続が切れ中断した(赤ランプ点灯)。今年の1月に光ファイバーから5G回線に替えてから10ヶ月にして初めてのことで驚いた。とは言え、無線通信で10ヶ月もトラブルなく安定した通信ができていたことに驚かされる。20年前ドコモのシステム開発に携わっていた身としては隔世の思い。

評判の悪いdocomoのhome 5Gルーター
評判の悪さに導入時は懸念しつつ、
うちでは大変高速・大変安定通信ができています
半年ぶりに白髪染め。プールに行くと染料が流れてしまうので、この6ヶ月白髪染めを止めていた。運動によって黒髪が増えるかと期待して観察していたが変化は認めらず(健全になったのなら黒髪が増えそうだが、白髪は黒髪には戻らない説は本当かもなあ)。別に自分の姿にさほど関心はないし、そもそも顔の認識や記憶は不得手なのだが、久しぶりに黒髪に戻り自分で自分の姿に驚く。

先月スイムキャップをシリコン製に買い替えた
1ヶ月使ってみて髪の染料が流れる問題も改善されると確証した
ついでに若干速く泳げるようになった気がする
半年ぶりに衣替え。それぞれ袖を通してみると半年前にサイズの合っていた服が大きくなっていて驚き。服をだいぶ処分することに。水泳+ランニング+筋トレで自分が痩せたためだが、これほどまでサイズ感が変わるとは。腹周りはもちろん肩幅も首周りも減ったんだなあと。そりゃヴァイオリンの演奏にも変化が出るよな。

処分することになった衣類の一部
この30年間で見ても革命的な体型の変化!
着用頻度の低いが稀に必要になる背広や礼服はキープだが
子供の頃はヴァイオリンの弦にガット弦のオイドクサを使っていた。けれども、その後チューニングの安定面でナイロン弦を長らく使用し、去年になって改めてオイドクサに戻した。多くの面でオイドクサのメリットを感じている。
ただ、本番で弾くのにガット弦はチューニングが不安定でリスキーだ。お貸しするヴァイオリンの弦をオイドクサからドミナントに交換。ドミナントは交換直後の音は悪く3日程は痩せた音が出ると知っているが、交換直後の音痩せ具合に久しぶりに驚いた。

オイドクサを外してドミナントに交換中
ペグへの巻き方など弦の張り方でも音は変わるのでノウハウを駆使して
少しでも音が太くなるよう張り替え
演奏効果が上がるように、楽器に導いてもらえるようにと願っている
