サイト更新&手持ちのApple製品も更新

BlueskyやFacebookなど各SNSにも書きましたが「ヴァイオリンがわかる!」サイトの更新。「ガット弦のススメ」の題名で、過去記事のリライトですが写真の追加、ガット弦の弾き方やプレーンガットについて追記しています。よろしければどうぞご覧ください。

https://www.violinwakaru.com/wdprs_ex/20/ガット弦のススメ

全く無関係だと思うけれども、古い知人から連絡をもらった。プロとして管楽器で古楽演奏をしている知人でリサイタルを開催するので聴きにきてくれと。この偶然に驚いた。

年末にアントニーニ&イザベル・ファウストのコンサートにも行くので、今年は古楽づいているのかもしれない。より楽しめるように改めて古楽について勉強をしていくことにしよう。

それはそれとして、Appleの新しいOSが配信されたので早速アップデートした。macOS 15とiOS 18。

自分のiPhoneはXsと古くスムーズに動くか心配だったけれども、むしろこれまでよりスムーズになってびっくり。MacBookもインテルCPUとちょっと古いがこちらもWebのブラウジングや日本語入力も含めてスムーズになった。

Appleは陳腐化しにくく嬉しいね。Apple製AIの日本語版は2025年になるとのことなので当面買い替えなくていいか。新機能も良い感じ。

何より長年のMacユーザーとして嬉しい新しい壁紙&スクリーンセーバ。古いMacintoshのロゴを使ったもの。

つまらないことですがMacintoshには顔があったのが嬉しかったのです

MacOS 15になってもピカソのようなこのロゴは健在です
人間とテクノロジーの関係ってこうありたいものですね