ツイッターにも書きましたが、東京都の感染状況のデータを見る限り、陽性率も発熱相談センターへの相談件数も入院患者数も減少傾向にあるように思えます。決して楽観視しているわけではありませんが、このまま改善傾向が続くなら22日からの対面レッスン再開は予定通りできそうです。予定通り20日の状況を見て判断しお知らせ致します。
金曜日は不動産屋さんへ。気になる物件を内見させて頂いた。3年ほど前に現在のマンションのオーナーと管理会社が変わり掃除や管理がずさんになり、以前に比べて環境が悪くなってきた事には不満を持っていた。その上、水も漏ってきて。プチッ^^;
結構古めだが一戸建ての良さそうな物件で内見しても悪くない感じ。目の前は明るく開けているし、古いが建物も妙な匂いはしない。京浜東北線の上中里駅からは遠くなるが、山手線の駒込駅からはほぼ同じ距離。引っ越しは面倒であるし、こういう音を出す仕事をしているとその都度引っ越し先で特に最初は気を遣う事になる。でも、良い機会かなと思える物件だった。
まだ決定はしていないし、自営業者は社会的信用が無いので審査に通るか分からないが前向きに検討中。引っ越すか引っ越さないかにかかわらず必要な行動として不要物の処分の行動は早速開始した。

関係ないお話です。食品として買ったトマトのタネが育ち2つ目の実をつけ収穫。美味。
たまたまタワシの間にタネが挟まったのが育ちました。
植物はすごいですね。