ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」はヴァイオリンに対して熱意を持って取り組んでいる方を応援します。

チューニングメーター(チューナー) - 必要なアクセサリ(8)

音程(音の高さ)を正確に演奏することは、ヴァイオリニストの一生の課題です。音程を正確に弾く訓練のためには、チューニングメーター(チューナー)を使って練習するのが効率的です。

チューニングメーターは弦楽器や管楽器を基準音を合わせるために使う、音の高さを測定する機器です。特にエレキギターやエレキベースには必需品で、エレキギターを扱っているお店やコーナーによく置いてあります。

チューニングメーターには「ギター・チューナー」や「ベース・チューナー」というものもありますが、ヴァイオリンで使うときは、「クロマティック・チューナー」 というものを使います。これは、半音単位で全ての音を測定できるもので、「ギター・チューナー」や「ベース・チューナー」とは異なったタイプのものです。

多 くのチューニングメーターにはマイクが内蔵されていて、楽器で音を出すと、その音が正しい高さからどれだけずれているかを表示してくれます。その指示に沿って、常に正しい高さで演奏するように練習すると、正確な音程で演奏できるようになります。

「チューニングメーターは平均律で純正律ではないから音程の訓練には使用するべきではない」と言われたりします。ですが、平均律、純正律の違い以上に大きく外れた音程で弾いている人があまりにも多いのが現実で、問題をややこしくする以前に、最低限、平均律で正確に弾けた方が良いと思います。

「音程が悪い」と教えてくれる、クールな先生なのだから利用しない手は無いと思います。馬鹿にしないで使ってみるべきです。メーターの針が常に中央になるのを目指して、練習を繰り返してみて下さい。

※チューニングメーターにはキャリブレーションという機能が付いています。どの高さの音を基準とするか予め設定しておく機能で、ヴァイオリンの場合は大抵の場合、A=442Hzにしておきます。

←BACK


関連記事



大人のためのヴァイオリン教室 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」
東京レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」愛知レッスンの予約 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

「ヴァイオリンがわかる!」運営者の日記 ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」

ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 ツイッター  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 Facebook  ヴァイオリン教室「ヴァイオリンがわかる!」 インスタグラム