レッスンのお話

レッスンのお話

鷲見先生のヴァイオリン指導

蔵出し書籍シリーズ。まだまだ続きます。別に手持ちの全書籍を紹介するわけではありません(そういう企画ならとても楽ですが^^;)。鷲見三郎「ヴァイオリンのおけいこ」という古い書籍。昔話はしないよう心がけていますがご容赦下さい。私自身が子供の頃の10年ほど習っていた先生が鷲見門下だった…
レッスンのお話

大先生の指導の入った楽譜

蔵出し書籍シリーズが続きます。江藤先生、浦川先生、独立の楽譜にはなっていませんが岩淵先生といった大先生が指導を入れた楽譜です。かつて存在した弦楽器専門誌「月刊ストリング」の連載でした。写真は新しい楽譜ですが、私が中学生の頃の岩淵先生によるバッハ無伴奏の指導からですがリアルタイムに…
レッスンのお話

ハイフェッツの本

不評であろう蔵出し書籍の紹介が続きます。ハイフェッツの本。子供の頃に習っていた先生の書棚にあって、それを手掛かりに名古屋市まで出かけて買った本です(子供には実家から名古屋市はとても遠かったのです)。中学生か高校生の頃だったと思います。こんな書籍は通常は存在すら知り得ないもの。昔か…
サイトのお話(更新情報など)

サイト更新:選曲は責任を持って履行したい

水曜・木曜は東京にてレッスン。ご利用・お越しの皆様有難うございました。木曜は良い天気で程よく暖かく良かったです(お迎えする側としても足元が悪く無いか、ご負担をおかけしていないか気になるものなのです)。なお明日は大変な天気になるとのこと。どうぞ皆々様お気をつけてお過ごし下さい。木曜…
レッスンのお話

久しぶりにお越しの方も大歓迎なのです

火曜は東京にてレッスン。お越しの皆さま有難うございました。めっきり寒く暗くなりましたな・・・。秋を超えて既に冬だ・・・。今回久しぶりにお越しの方がおられ、私の側も嬉しく思いました。久しぶりの方がいらっしゃる時はいつものことですが、今回も過去のレッスン記録も出しつつ、演奏技術の確認…
レッスンのお話

きらきら星は簡単なわけではない

X(旧ツイッター)での毎日のお話をこちらに移してくることにしました。スズキ教本1巻の「きらきら星」。この曲でヴァイオリンを始めた方も少なくないと思います。うちのレッスンでも初めてヴァイオリンをなさる方にはきらきら星から始めます。きちんと弾くのならきらきら星は決して簡単なわけではあ…
レッスンのお話

ヴァイオリン選びは自分で

X(旧ツイッター)での毎日のお話をこちらに移してくることにしました。ヴァイオリンを購入する時に先生に選んでもらおうと思う方もいらっしゃるかもしれません。中にはこれを買いなさいと指示する先生もいると聞きます。うちでは稀なケースを除いて選定はしません。他人の持ち物を選ぶには責任が伴い…
レッスンのお話

今出している音でモーツァルトが弾けますか?

X(旧ツイッター)での毎日のお話をこちらに移してくることにしました。教える時はニュートラルであることを常に意識します。基礎技術はまずニュートラルをできることですが、ニュートラルをどこに設定するかは難問です。ヴァイオリンはある意味どんな音色も出せる楽器ですが、とりあえず目指すのはベ…
レッスンのお話

自分でもしつこいとは思うのですが

X(旧ツイッター)での毎日のお話をこちらに移してくることにしました。レッスンでは同じ話を何度もする事があります。自分でもしつこいと思うのですが、出来ていないなと思う時は表現や観点を変えながら出来るまで同じ内容を続けることになります。習得まで話を続けるのも教える側の技量ですが、聞い…
お休み連絡など連絡事項

愛知レッスンの日程間違えました&長野県に自然を観に

愛知レッスンの日程を間違えて予約画面を開けてしまったことに気づきました。2024年1月は14日(日)と15日(月)、28日(日)と29日(月)です。7日8日を予約可能にしてしまっていました。私の側が日程を間違え、特に既にご予約頂いた方々本当に申し訳ありませんでした。大変ご迷惑をお…
レッスンのお話

弦の交換実習&オールドヴィオラの弾き込み

土日は東京にてレッスン。日曜は盛況でした^^。今回遠方からお越しの方もおられました(遠い所から有難うございます)&初めてお越しの方もおられ私の側も緊張しました^^;お越し頂いた皆様有難うございました。たまたまタイミングが重なって今回おふた方に「弦の交換実習」を行なった。ヴァイオリ…
レッスンのお話

カイザーで大幅な技術の向上が見込める

X(旧ツイッター)での毎日のお話をこちらに移してくることにしました。カイザーは初歩向けの扱いですし実際その位置付けですが、もう一歩二歩踏み込んでこなそうとかなり高度な技術を習得できます。きちんとカイザーをこなすには音程やリズム、強弱、スタッカートやテヌートなど楽譜に指定の事はもち…
レッスンのお話

練習曲は全部の指示を反映できてのもの

X(旧ツイッター)での毎日のお話をこちらに移してくることにしました。初歩の練習曲はまず最初はゆっくりのテンポで進めることが多いです。例えばカイザーをいきなり楽譜に指示される本来のテンポで弾くのはかなり困難でしょう。速く弾くことができなければゆっくりからの練習から進めていくわけです…
レッスンのお話

3年では頭打ちにもなりませんが、その一方で

X(旧ツイッター)での毎日のお話をこちらに移してくることにしました。「ピアノ3年で頭打ち」が話題になっていますが。ピアノの事情は知りませんが、3年程度では頭打ちどころか何もできていない状態ではないかと思います。かなり順調に進んでいてどうにか音を並べられるようになった段階だろうかと…
レッスンのお話

クラシック音楽の選民意識は不勉強と勘違いの結果

X(旧ツイッター)での毎日のお話をこちらに移してくることにしました。楽器運搬トラブルのポストを見ていたら「クラシック音楽の人は選民意識が」というポストを見て、興味深く思いました。確かに選民意識を感じさせるような頭の悪い音楽家による反応も見つけました。クラシック音楽は現代では不人気…
レッスンのお話

楽譜を多く読む練習

X(旧ツイッター)での毎日のお話をこちらに移してくることにしました。アマオケなどで弾くには大量の楽譜を読む必要があります。この訓練のためには楽譜を多く読んで短期間で音にしていく作業の反復練習が必要です。うちではカイザーやクロイツェルなど練習曲をほぼ全曲こなして頂くケースが多いです…
レッスンのお話

この人を助けられたと思う瞬間

土曜日は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。急に秋めいて涼しくなりました。どうぞ皆様体調を崩されませぬようご自愛ください。近所の染井霊園に散歩に行ったらヒガンバナが咲いていました。きちんと秋は来ていたようです。ヴァイオリンのレッスンでもその方の根本的な問題を解決…
レッスンのお話

教える側が公私混同せず

X(旧ツイッター)での毎日のお話をこちらに移してくることにしました。強い師弟関係は古い価値観でお友達的なフレンドリーな関係を望まれるかもしれませんが、うちでは強い言葉は使いませんが、お友達でも無いように心がけています。お客様はお客様、こちらはこちらです。寂しいようですが、きちんと…
レッスンのお話

レッスン料の値上げは当面予定していませんのでご安心を

X(旧ツイッター)での毎日のお話をこちらに移してくることにしました。世の中は物価上昇ですし、レッスン料値上げの教室の話も聞きます。ですがうちでは値上げは当面予定していません。うちではレッスン料は合理的に計算し、なるべくお客様(レッスンにお越しの方)にとって全体的なコストが抑えられ…
レッスンのお話

2回目以降のレッスンも当分緊張

土曜は東京にて、日曜は愛知にてレッスン。両日とも7コマと大入りでした^^。遠方から初めてお越しの方もおられ嬉しく思います。1回きりのお越しと思って根本的なアプローチを集中してお話させて頂いたつもりですが、お役に立っていればと願っております。ご利用&お越しの皆様有難うございました!…
レッスンのお話

初めてお越しの方のレッスン〜手順を書き出してみた

火曜〜木曜は東京にてレッスン。ご利用&お越しの皆様有難うございました。だいぶ盛況な感じに戻りつつある実感。今回、初めてお越しの方もおふた方おられ、また久しぶりの方にご予約を頂き嬉しく思いました。X(ツイッター)にも書いたが、初めてお越しの際は、お越しの方も緊張するかと思うが、私の…
レッスンのお話

聴く側に解釈を委ねるのが良い演奏の場合も

土曜・日曜は東京にてレッスン。特に日曜は直前に多くのご予約を頂き7コマと多くのレッスンになりました。私も頑張りました!ご利用&お越しの皆様有難うございました。ヴァイオリンの演奏はとかく演奏側が「こう表現したい」となりがちで、「聴く側にどう捉えてもらおうか」と考える事は少ないもの。…
お休み連絡など連絡事項

13日・14日の愛知レッスンお休みとさせて頂きます

13日・14日の愛知レッスンは台風7号接近のため中止と致します。ご予約の皆様にメール連絡致しました。大変お手数ですがご了承のメール返信を頂きたく存じます。どうぞよろしくお願い致します。
レッスンのお話

良いヴァイオリン・弓ほど理想的に弾いて結果が出る

土曜は東京にて、日曜・月曜は愛知にてレッスン。ご利用&お越しの皆様有難うございました。久しぶりにお越しの方もおられ嬉しく思いました。月曜はお越しの時間が大雨になってしまった方もおられ悪天候の中お越し頂き恐縮です。最近、名弓を入手なさった方がおられ、その弓の使いこなしについて多くお…