音色のお話

レッスンのお話

レッスン内容としてのヴァイオリンの判断・整備

木曜は東京にてレッスン5コマ。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。演奏の向かうべき方向についてお話させて頂いた方もおられ、自分でも重要なテーマと思っています(クラシック音楽だっていつまでも40年前と同じではないのです)。弓の購入のご相談を頂き、「これは良い弓!」と見解を申…
演奏技術のお話

弓の音がようやく出せた^^

どうでもいい事ですが。ドリップパックのコーヒーをペーパーフィルターに移して淹れてみたら美味しくなりました。以上。水曜・木曜は東京にてレッスン。急遽お休みになられた方もいらっしゃったものの6コマ+6コマの盛況^^。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。5年前に購入したペカット…
演奏技術のお話

潰れた音よりはかすれた音の方がマシ

土曜は東京にて、日曜は愛知にてレッスン。5コマ+6.5コマと今回は比較的余裕の日程でした。今回久しぶりにお越し頂いた方もおられましたし、自分としても余裕あるレッスンができたように思えます。こういう時は嬉しいものです^^。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。今日の富士山。何…
楽器や弓、アクセサリーの話

レッスン後に愛知へ&弦交換

土曜・日曜は東京にてレッスン。土曜は7コマと盛況^^、一方日曜は夜間帯2コマを私の都合でお休みにして4コマのみ。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。日曜のレッスン後に愛知の実家に。夜の時間に名古屋行きの新幹線に乗るのは滅多にないことで斬新でした。月曜の朝に母が内視鏡検査を…
演奏技術のお話

香り立つ音色こそがヴァイオリンの良さ

日曜・月曜は愛知にてレッスン。日曜は8.5コマの満員大御礼となりました。月曜は5コマ+実家の母にまつわる手続きと掃除。特に日曜は私もとても頑張りました^^。今回久しぶりにお越しの方もおられ嬉しく思いました。お元気な姿を拝見するのは嬉しいもの。お越し頂いた皆様有難うございました。日…
楽器や弓、アクセサリーの話

ピラストロのプレーンガット弦も購入

水曜・木曜は東京にてレッスン。6コマ+5コマ。初めてお越しの方もおられ私側も大変に緊張しておりました。お越しの方も緊張なさったかと思いますが、私もドキドキなのです。ご利用&お越し頂いた皆さま有難うございました。木曜は夕方にかなり激しい雨が予報されたため、私側から「危なそうだったら…
楽器や弓、アクセサリーの話

貝を接着と毛替え、それからノイズ対策

ポロッと取れてしまった弓の貝を接着と毛替えをして頂きに東中野のレゾネイトさんへ。それからヴァイオリンのノイズ対策のために国立のアポロさんへ。国立市のアポロさん。技術者さんは長年お世話になっていますがお店に伺うのは初。長い間うちの楽器や弓でお世話になっている方々。楽器の音色は技術者…
レッスンのお話

教える側としても成果が見えると嬉しいものです

水曜木曜は東京にてレッスン。お盆休みにもかかわらず4コマ+5コマと多くのご利用&お越しを頂きました。有難うございました。今回初めてお越しの方もおられ、私としても嬉しく思いました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。ツイッターでも書いているが、音色を作るのはかなり時間を要するもの…
演奏技術のお話

ヒリヒリするような感情の表現をしたい

木曜は東京にてレッスン。6コマと標準的な日程になりました。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。しばらくぶりの方もおられ嬉しく思いました。私自身も人生の中で何回目かの「演奏についてのヴァイオリンマイブーム」になっている感じで、お越しの方の演奏から気づくところもありレッスンも…
サイトのお話(更新情報など)

サイト更新:国ごとの違い

土曜は東京にて、日曜は愛知にてレッスン。土曜は7コマと標準的な日程、日曜はお休みが続き2コマと余裕の日程でした。ご利用&お越し頂いた皆さま有難うございました。その空き時間でサイト更新。様式・解釈シリーズの3回目「国の違いを肌の感覚で知る」のタイトルで書かせて頂きました。よろしけれ…
演奏技術のお話

オブリビオンを曲にし始めました

水曜・木曜は東京にてレッスン。6コマ+7コマと多くのご利用・お越し頂き有難うございました。しかし5月というのに暑くなってきました。どうぞ皆様ご自愛ください。一般公開ではない演奏だが10月にギターとヴァイオリンで演奏することになった。その中で今回はピアソラ「オブリビオン」をプログラ…
楽器や弓、アクセサリーの話

車の退院:ヴァイオリンの調整と同じで愛情次第

土曜は東京にて、日曜・月曜は愛知にてレッスン。7コマ+8コマ+5コマと盛況でした。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。山手線の工事で列車本数が少なくなっていて、愛知への移動がスムーズにできるか心配しましたが、遅れることなくスムーズに移動できて良かったです。それにしても今日…
サイトのお話(更新情報など)

サイト更新〜年代と演奏環境&ブラームス演奏

水曜・木曜は東京にてレッスン。7コマ+9コマと大変多くのご利用&お越しを頂き、特に木曜は満員大御礼となり本当に有難うございました。私も頑張ってレッスンを行ないました^^。足の具合は下り階段が怖いですが概ね回復しています。今回も多くの方にご心配&お気遣いを頂き恐縮です。金曜は弦楽器…
レッスンのお話

弓の毛による違いとは?

水曜・木曜は東京にてレッスン。6コマ+7コマと多くのご利用・お越しを有難うございました。今回、とても遠くからお越し頂いた方もおられました。いろいろ大変な中、お越し頂き有難うございました^^。レッスンにて「弓の毛による違いとは?」旨のご質問を頂いた。高価なイタリア産の毛と安価なモン…
レッスンのお話

貸出用ヴァイオリンの弾き込み再開

土曜・日曜は東京にてレッスン。ご予約の変更もあり3コマ+3コマと大変余裕の日程になりました(疲れやすい状態ですのでちょっと助かりました)。ご利用&お越しの皆様有難うございました。空いた時間で弦楽器専門店の展示会に行こうと予約の電話をしたら、もう予約でいっぱいと。まあ当日だからね・…
レッスンのお話

足のギプス取れたらヴァイオリンが弾けるように!?&車を点検に&歩行練習

水曜・木曜は東京にてレッスン。水曜は6コマ木曜は余裕があり3コマでした。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。怪我の後、レッスンでお話する曲の練習など滞ってしまったあれこれをこなす時間が確保できて助かりました。結構切羽詰まっていました。火曜に骨折した足のギプスを外す許可が出…
演奏技術のお話

弓の扱い方のレッスン

土曜は東京にて、日曜・月曜は愛知にて、火曜は東京にてレッスン。多くのご利用&お越しを有難うございました。今回も名古屋駅や最寄駅から実家まで少なからず息を切らしながらの移動でした。春霞になってきましたが富士山がよく見えました。何百回も見ていますが何度見ても富士山は良いですね^^。火…
楽器や弓、アクセサリーの話

ヴァイオリンを休ませたら調子が戻り

エイプリルフールはTwitterに70%はホントだけどシリーズを。あまり書くとダークな話になってしまうので3つにとどめておきました^^;。土曜日は東京にてレッスン6コマ。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。骨折からちょうど3週間。まだ左手はハイポジションで痛いし、右足はギ…
演奏技術のお話

手持ちのトルテスクールの弾き方が分かったかも

土曜日は東京にてレッスン5コマ。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。引き続きご心配をおかけします&皆様にお気遣い頂き有難うございます。デジタル一眼レフを持って染井霊園の藤堂家の桜今年も美しい花を見せてくれました演奏技術のリハビリ中。左手に時々痛みがあるものの、何とか弾ける…
楽器や弓、アクセサリーの話

電動バイクGEV600納車〜自宅まで迷いに迷って

木曜日は東京にてレッスン4コマ。お越し頂いた皆様有難うございました。余裕の日程でしたが空き時間でレッスンでやる曲を一生懸命練習しておりました^^;。Facebookに書いたがオールドヴァイオリンのノイズが加湿することで解決したことに味をしめて、ノイズの出ていたギターも加湿してみた…
レッスンのお話

1週間ぶりのレッスン:音も自分も調子良くなり

ウクライナ情勢ロシアの圧倒的軍事力で既に決着がついたのかもしれません。輸入品の価格高騰は避けられないと思うので(価格が上がると現状のサービス提供は不可能になるはず)、今回の休暇では輸入品を体験する機会を多く持つようにしました。「今日できる事を明日に伸ばすな」というほど真面目ではあ…
演奏技術のお話

ドイツ車から学んだドイツ音楽

引き続きレッスンはお休みを頂いております。ご不便・ご迷惑をおかけ致しておりますがご容赦ください。先日ポルシェを運転してドイツの主要なメーカーは全て体験した。フォルクスワーゲン・アウディ・BMW・ベンツ・ポルシェ。メーカーの差はあれど、シッカリ・カッチリとしたフィーリング、シートの…
レッスンのお話

ほおお、弓でこんなに上手くなるのね(驚)

土曜・日曜は東京にてレッスン。4コマ+6コマ。ご利用&お越し頂いた皆さま有難うございました。引き続き余裕の日程。余裕があるとお伝えすべき事を慌てないでお話できるので嬉しい^^。今年はゴールデンウィークは5月3日だけお休みを頂き、概ねレッスン日にしました。5月15日は私の遊びでお休…
サイトのお話(更新情報など)

サイト更新と保守的な弦のまとめ買い

土曜・日曜は東京にてレッスン。3コマ+6コマと比較的余裕の日程でした。ご利用&お越し頂いた皆さま有難うございました。上質弓の貸出サービスで初のお渡しを致しました。私側も緊張しましたが、完全に整備して松脂は缶ベルナルデル(最上の松脂とされる数十年前の骨董品のような松脂。香り立つ音色…