楽器や弓、アクセサリーの話

レッスンのお話

答を見つけるための良い楽器

水曜は東京にてレッスン。ご利用・お越しの皆様有難うございました。「ヴァイオリンがわかる!」サイトの記事で「演奏技術の復元」についての過去記事をリライト中。それに関連して私事だがクラシックギターの演奏技術の復元を行なっている。それに関してはSNSに記したが、それとは別の観点から。音…
演奏技術のお話

妖しくなった弓とサラサーテ

一気に円高が進んでびっくりしました。弦など安くなればいいけどなあ。水曜・木曜は東京にてレッスン。ご利用・お越し頂いた皆様有難うございました。水曜夜は危険を伴う雨。ご予約頂いていたレッスンはお休みになられ、むしろ賢明な判断と私としては胸を撫で下ろしました。災害級の悪天候の時は決して…
レッスンのお話

良い弓を弾きこなすレッスン

日記が空いてしまいました。いつもご覧の皆様失礼いたしました。土曜は東京にて、日曜・月曜は愛知にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。特に今回の愛知は暑かったです。。。何本か弓をお譲りすることにして、レッスンにお越しの何名かの方にお求め頂いた(有難うございます)。すると当…
サイトのお話(更新情報など)

サイト更新「ヴァイオリンの演奏技術は地味:9割、派手:1割」

水曜・木曜は東京にてレッスン。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。特に暑い中お越し頂いた方々有難うございました。「ヴァイオリンがわかる!」サイトの更新をした。「ヴァイオリンの演奏技術は地味:9割、派手:1割」のタイトルで書かせて頂いた。よろしければご覧ください。ヴァイオリ…
楽器や弓、アクセサリーの話

ペグの面合わせで音が激変!

火曜・水曜は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。また体調を崩された方、くれぐれもどうぞお大事になさって下さい。コロナも新変異株が流行しているとのこと。どうぞ皆々様ご用心ください。先日ディスクユニオンに買い取りをお願いした5箱分のCD。10万9千円にもなって驚き!…
楽器や弓、アクセサリーの話

かれらに音楽を〜ハイフェッツ出演の映画

水曜日・木曜日は東京にてレッスン。ご利用・お越し頂いた皆様有難うございました。お譲りすることにした弓をお求め頂いた方もおられ有難うございました。やはり道具で全然演奏が変わりますね。。。もちろん演奏技術があってのものですが、道具は大事と改めて思いました。木曜日は暑さがひと段落したタ…
レッスンのお話

弓が変わればボウイングも変えるお話を多くしています

土曜・日曜は東京にてレッスン。暑い中お越し頂いた皆さま本当に有難うございました。暑くなりましたよね・・・。お越しの予定の方が暑さのためか具合を悪くされ変更なさった方もおられ(賢明な判断と思います)。どうぞ皆々様くれぐれも無理をせずにご自愛の程を。この暑さ・・・、ご都合がよろしけれ…
楽器や弓、アクセサリーの話

楽器の適正価格を付ける〜値付けは知的ゲームなのです

水曜・木曜は東京にてレッスン。ご利用・お越し頂いた皆様有難うございました。お譲りすることにしている弓についてご興味をお持ち頂いた方有難うございます。手持ちの弓やヴァイオリンをお譲りするにあたって値段を付ける必要が出た。特に骨董価値のあるもの〜今回ではフェティークとヴォアラン〜につ…
演奏技術のお話

「オールド弓は面白い弓」なのです

日記が空いてしまいました。いつもご覧の方失礼いたしました。土曜は東京にて、日曜・月曜は愛知にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。途端に蒸し暑くなりました。どうぞ皆様ご自愛下さい。X(旧ツイッター)にてオールド弓について書いたら、「オールド弓ってなんですか?」とコメント…
楽器や弓、アクセサリーの話

安価な弓のチューンナップ〜音は少なからず改善しました

水曜・木曜は東京にてレッスン。特に暑い中お越し頂いた皆様有難うございました。弓について関心を持って頂いた方も有難うございます。道具がどうこうではなくその道具からどんな音や表現を引き出すかというものと思います。そのためには歴史の勉強も必要になるもので。歴史上の出来事との接点が見出さ…
お休み連絡など連絡事項

名のある製作者の弓も比較的安価にお譲りします

土曜日は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。数ヶ月ぶりにお越しの方もおられ嬉しく思いました。弾き方は概ね大丈夫で私としても安心しましたが、ヴァイオリンの駒の加減はおかしくなっていたので直させて頂きました。今回手放すことにした7本の弓のうちの最後2本についてです。…
サイトのお話(更新情報など)

新サイト更新:ヴァイオリンの温度・湿度管理

土曜は東京にて、日曜は愛知にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。久しぶりにお越しの方もおられ嬉しく思いました。新「ヴァイオリンがわかる!」サイトの更新をしました。過去記事をリライトした記事の3つ目です。時期的にタイムリーかとも思いますし、ヴァイオリンの温度と湿度管理に…
レッスンのお話

「特別な弓」の楽しみ

木曜は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。お譲りすることにした私の弓をお求め頂いた方もおられ本当に有難うございました。うまくお役立て頂ければと願っております。良い弓の弾き方やオールド弓の味わいについてお話しさせて頂いた方がおられた。私としても得意とする分野だ。良…
レッスンのお話

楽器を無配慮にお勧めするわけではないのです

火曜・水曜は東京にてレッスン。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。また初めてお会いする方で販売中のシャルル・ペカットの弓の試奏にお越し頂いた方もおられました。関心を持って頂き有難うございました。楽器について無配慮にお勧めするわけではなく。良い物をお持ちだったらお持ちの物の…
楽器や弓、アクセサリーの話

性能の良い弓も比較的安価にお譲りいたします

土曜・日曜は東京にてレッスン。ご利用・お越しの皆様有難うございました。先日この日記に記した25,000円弓についても早速反応あり、お試し頂いた方もいらっしゃいました。関心を持って頂き有難うございました。25,000円の弓2本に続いて、10万円にてお譲りする弓2本のご案内。性能は極…
サイトのお話(更新情報など)

新サイト更新:著名ヴァイオリニストの使用楽器・弓・弦

新「ヴァイオリンがわかる!」サイトを更新し、2つ目の記事「著名ヴァイオリニストの使用楽器・弓・弦」をアップした。掲載のヴァイオリニストを大幅に増やし、楽器・弓・弦も調べ直し、旧サイトの記事に追加する形にした。よろしければご覧ください。
楽器や弓、アクセサリーの話

初歩向けヴァイオリン・弓を安価にお譲りします

それほど高性能な楽器ではありませんが手持ちの安価なヴァイオリン・弓をお譲りすることに致しました。価格は新品の1/4程度を目安に付けましたが、新品で4倍程度の価格のヴァイオリン・弓よりは良いはずです。貸し出し用楽器としていたもので、いずれもきちんと整備はしてあります。
サイトのお話(更新情報など)

新「ヴァイオリンがわかる!」始動!

月曜日は愛知レッスン2日目。お越し頂いた皆様有難うございました。「ヴァイオリンがわかる!」アップデートして新「ヴァイオリンがわかる!」が始動しました!コロナ初期のステイホームの頃に作り始めていたが、あまりの複雑さに設計が頓挫して作業が進まなくなってしまっていた。4年越しの念願。や…
楽器や弓、アクセサリーの話

弓で音楽の活きが全然変わるね!

水曜は東京にてレッスン。お越しの皆さま有難うございました。暑くなったり寒くなったり乾いたり蒸したり。既に6月のような天候・・・。時期が適切かわかりませんが、キュウリとエダマメを植えてみました。去年のゴーヤみたいに大量にできたら皆さま助けて下さい(期待しないで)。2024年の自分の…
楽器や弓、アクセサリーの話

ヴァイオリン・弓のアップグレードで視野は広がります

土曜は東京にて、日曜は愛知にてレッスン。ご利用・お越しの皆様有難うございました。暖かくなったり寒くなったり、太陽フレアでオーロラが出たり。北海道だけでなく北陸などでもオーロラが観測されたこと。すごいですね!空にたなびく緑色の光のカーテンを見られたら人生観が変わるかもしれないな。天…
演奏技術のお話

オロナミンC&弓はスティック次第だな

小ネタオロナミンCエジプトにて発売のニュース。調べたら40年も前からアラブ諸国でオロナミンCは販売されて定着しているのだと。ドバイの人がオロナミンCを飲む姿を想像して面白く(実際にそういう光景があるのだそうです)。オロナミンC。35年ぶりくらいに飲んでみました。こんな味だったっけ…
演奏技術のお話

弓をご覧頂くため整備

土曜・日曜は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。ともすれば普段より忙しいであろうGWの最中にお時間を作って頂き恐縮です。先日、手持ちの楽器を少しずつ手放す計画について書いたためだろう。初めての方からご連絡を頂き私の弓をご覧になりたいと。で、ご覧頂き適正な評価をし…
楽器や弓、アクセサリーの話

GW企画9日目:貴重過ぎて値段がつけられないヴァイオリンを聴いてみよう

ストラディヴァリやグァルネリ・デル・ジェスといったヴァイオリンは時には15億円といった値段で落札されたりします。そういうヴァイオリンを触った事もありますが、見た目は全くもって普通のヴァイオリンです。値段の意味が分からないと言われても無理はないかなと思います。けれども市場に出る時点…
楽器や弓、アクセサリーの話

GW企画7日目:変わったヴァイオリンを聴いてみよう

ヴァイオリンも歴史の中で様々な試みがされてきました。受け入れられたアイディア/淘汰されたアイディアは数多くあります。その中で、ある程度普及した形状のヴァイオリンについてご紹介したいと思います。いろんなアイディアのものが存在しますが、私自身が弾かせてもらった経験のあるものを中心にご…