レッスンのお話

レッスンのお話

整備したヴァイオリンと弓をお渡しした

土曜は東京にてレッスン。多くの方にお越し頂き有難うございました。ご家族が体調を崩されてお休みになってしまわれた方もおられました。急に寒くなり体調も崩しやすいかと思います。どうぞ皆々様ご自愛ください。お貸しするために整備したヴァイオリンと弓と肩当てをお渡し。本番で効果的な演奏ができ…
レッスンのお話

リスタートの結果にあれこれ驚いた

水曜・木曜は東京にてレッスン。ご利用&お越しの皆様有難うございました。随分寒くなりました。お風邪などを召されませぬようご自愛下さい。人間的には寒いのですがヴァイオリン的には良い季節で音の良い時期です。松脂も少なめの方が望ましい季節になってきましたので、普段無意識に松脂を塗っている…
レッスンのお話

直前対策レッスン〜すぐ戻る一夜漬けだが

土曜日は東京にて、日曜・月曜は愛知にてレッスン。ご利用・お越し頂いた皆様有難うございました。8ヶ月ぶりにお越しの方もおられ嬉しく思いました。ただ痩せたことで「病気ですか?!」と驚かれてしまいました。確かに8ヶ月前に比べて6kg程体重を減らしたのでそう言われても仕方ないか。コンサー…
レッスンのお話

ハイアーチの楽器こそヴァイオリンの本来の姿

木曜は東京にてレッスン。台風による強風の中、お越し頂いた皆様有難うございました。すっかり寒くなりました。どうぞ皆様風邪などをお召しにならないようご自愛下さい。既に2026年1月のご予約を頂き始めています。先々のご都合をつけて頂き恐縮。来年もどうぞよろしくお願い致します。貴族の没落…
レッスンのお話

オイドクサがサマになるようになった新作ヴァイオリン

イギリスに遅れること30年で初の女性総理大臣!自分は女性の能力に偏見はありませんので(ヴァイオリンの世界は優秀な女性が多い)、永田町の論理にとらわれすぎない為政を大いに期待したいと思います。実際日経平均も爆上がりしているし。土曜・日曜は東京にてレッスン。ご利用&お越し頂いた皆様有…
レッスンのお話

良い演奏ができる方が増えてきて嬉しいね^^

10月〜12月の水曜日は自分側の都合でいくらかお休みを頂きます。ご不便・ご迷惑をおかけ致しますがご容赦下さい。水曜・木曜は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。久しぶりにお越しの方もおられ嬉しく思いました^^。久しぶりだと特にボウイングがおかしなことになっているこ…
レッスンのお話

ヨゼフ・スークの演奏からドヴォルザークの景色を理解

土曜は東京にて、日曜・月曜は愛知にてレッスン。今回は東京も愛知も多くの方にご利用・お越し頂きました。演奏会で重要な役目を果たした方もおられ、録音を聴かせてもらいましたが良い結果が出ていて自分としても嬉しく安心しました。日曜は20時の時間帯が空いていたので各務原のプールに行くことが…
サイトのお話(更新情報など)

親子二世代で「ヴァイオリンがわかる!」をご利用と伺い

土曜・日曜は東京にてレッスン。ご利用・お越し頂いた皆様有難うございました。今回初めてお越しの方もおられました。お話をお役立て頂ければと願っています。お越しの方も緊張なさったかと思いますが自分の側も緊張しました^^;他にも難しい楽器を上手く鳴らすご要望や結果を出さなければいけない試…
レッスンのお話

肩当てごとの弾き方の違いをお話

皆既月食。頑張って起きて観ました!赤銅色の満月。何回も観ているけれども神秘的です。皆既月食iPhoneのカメラでも何とか撮れました石破首相退陣のニュースには驚きました。そして昨日も今日も日経平均は上昇。そこまで国民の足枷扱いされていたとは。そう言えば就任時は石破ショックによる暴落…
レッスンのお話

クーラントとコレンテ:新しい教え方とは?

木曜日は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。暑すぎない日でお越しの方に過度な負担をかけることなくひと安心でした(余計なことかもしれませんが結構こういう事を気を遣ってまして)。ただ自分の側は水曜は寝込んで・・・。プールも3日休んでしまった・・・。寝ながらレッスンの…
レッスンのお話

良い演奏のために目指すべきは「普通」である事

火曜は東京にレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。初めてお越しの方もおられました。お話させて頂いたことをお役立て頂ければ幸いに存じます。良い音色を出すために何を注意して練習すれば?とご質問を。非常に良いご質問。以前からレッスンでお話ししたり書いたりしている事だが、ヴァイオ…
レッスンのお話

入門時は片手

何かの文章で「絵画の先生に弟子入りしたい者は片手で門を叩く。もう一方の手には既に作品を持っているからだ」旨、読んだ記憶がある。元の文章が見つからないが、自分の座右の銘のひとつだ。何かを始めたい時に、習いに行く前に既に初めてしまうのが自分は好み。ヴァイオリンは5歳の子供の頃だったの…
サイトのお話(更新情報など)

サイト更新:知っておきたいヴァイオリンの名曲

木曜は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。遠方からお越しの方もおられました。遠いところを恐縮です。「ヴァイオリンがわかる!」サイト更新。「知っておきたいヴァイオリンの名曲」を追加しました。よろしければご覧下さい。今回古い記事のリライトですが、かなりのボリュームで…
レッスンのお話

目を閉じれば自分の動きは分かりやすくなる

火曜・水曜は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。何というかもうあきれるくらいに暑いですね。そんな暑い中お越し頂き本当に恐縮です。いつでもそうですが、ご負担以上の事をお持ち帰り頂けるように頑張ってやるべき事や上手い演奏のための発想をお伝えしたつもりです。自宅の温度…
レッスンのお話

カイザー→クロイツェル→ローデの次は?

土日は東京にてレッスン。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。連日暑いですね・・・。導入した噴霧器が早速大活躍です。気休めかもですが気化熱はエアコンと同じ仕組み。乾燥した暑い日なら理屈上効果があるはず。ヴァイオリン練習曲のお話。練習曲はカイザーから始めクロイツェル→ローデ→…
レッスンのお話

噴霧器&ヴァイオリンらしさ:AIによる演奏

木曜は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。木曜日もとても暑かったです。暑い中お越しの方々有難うございました。レッスン室もあまりにも暑いので家の壁を冷やすよう手動噴霧器を買いましたうちは外に水道が無いしホースも伸ばせないので蓄圧式の噴霧器を打ち水ですが、ある程度効…
レッスンのお話

持ち方も弓の寝かせ加減も正しさはひとつではないから

土曜は東京にて、日曜・月曜は愛知にてレッスン。土曜・日曜は大変多くの方にお越し頂きました。酷暑の中、お越し頂き有難うございました。初めてお越しの方もおられ嬉しく思いました。お話をお役立て頂ければ幸いです。日曜の富士山。夏の景色ですお越しの方と弓の寝かせ加減や弓の持ち方の話になり。…
レッスンのお話

アマチュア向けに作られた曲のレッスン:テクニックのレベルを下げて弾く

水曜・木曜は東京にてレッスン。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。愛知県など近畿・東海地方は豪雨だったと聞いています。報道されないような被害もあるかと思います。皆様に大きな被害がなかったことを願っております。ご要望を頂いた曲にて珍しいタイプのレッスンを行った。歴史に残るか…
レッスンのお話

音楽は知的ゲームだから面白い

今週はレッスンのお休みを頂きました。明日の土曜日より再開します。明日は既にかなり多くのご予約を頂いており充電充分にしましたので頑張ります。音楽は知的なゲームなのです。演奏についても楽器についても。だから面白い。力技ではなく各所のバランスを最適化することで結果が得られるゲーム。ボウ…
レッスンのお話

きちんと教えたい。でも伝わるように

今週はレッスンのお休みを頂いております。ご不便・ご迷惑をおかけ致しますがご容赦下さい。特にやるべき事の予定はないのですが・・・。土日は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。体調を崩されてお休みになってしまわれた方もおられました。この暑さですからねえ・・・。どうぞ皆…
レッスンのお話

右手で左手をコントロール

木曜は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。暑い中お越し頂き恐縮です。自分自身も熱を溜め込んでしまいレッスンの空き時間に水のシャワーにて冷却・・・。高度な曲をなさっている方に、右手で左手をコントロールするお話をさせて頂いた。「ポジション移動を右手でやりなさい」なん…
レッスンのお話

「良い音色」とは〜方法は多くあれど原則はシンプル

土曜日は東京にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。暑い中お越し頂き恐縮です。でも夏場の方がボウイングもフィンガリングも容易になる面もあり、そういったお話もさせて頂きました。夏はヴィブラートやソーティエ、アップボウスタッカートなどが上手くなれるチャンス。確かに夏合宿は有…
お休み連絡など連絡事項

9月7日(日)の予約画面を開けました〜申し訳ありません

自分の勘違いで9月7日(日)の東京レッスンの予約画面を開けることを失念していました。8月の日曜が5週あることに対応できていませんでした。大変失礼いたしました。予約可能状態にしましたので、よろしければどうぞご利用ください。申し訳ありませんでした。
レッスンのお話

バッハ無伴奏のお手本のような音源

水曜日のレッスンは開店休業(泣)、木曜日は普通通りのレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。いつもながら「きちんと弾く」スタンスでお話をさせて頂きました。うちのレッスンは「きちんと普通に弾けること」を重視していますので、「音は余計なムラを出さず」「余計なノイズを出さず」「休…