ハンドクリームで音質向上

緊急事態宣言が今週にも発出の報道もありますが、日程や内容が決定し行政から公表されるまでは通常通りにレッスンを行います。実効性に疑問のある要請内容の報道もされていますが、発出されましたら対面レッスンは少なくとも2週間は休止とさせて頂きます。データで見ても東京都の陽性率が12.9%と深刻な状況で憂慮しており、宣言の期間だけでなく陽性率なども見て総合的に判断します。該当日程に対面レッスンをご予約の皆様にはメールにてご連絡致します。

お正月の間、WordPressの表示速度改善を試みていたら、設定を誤り数時間iOS端末ではこの日記が表示されなくなってしまっていました。不手際大変失礼いたしました。

年末の実家の掃除と年末年始にかけて自宅の掃除で手が荒れてしまっていた。ハンドクリームは以前レッスンにお越しの方に教えて頂いた製品を愛用しているが、思いついてネットの@cosmeで評判の良いハンドクリームを近所のドラッグストアで買ってみた。

今回買ったのは左の2つ。右はこれまで使っていたもの。
いずれもドラッグストアチェーンで普通に売っていたものです。

ハンドクリームとしてはいずれも無臭でベタつかず充分良いものだが、ハンドクリームを塗った手でヴァイオリンを弾いてみたら思った以上に音が変わった。自分としてはこれまで使っていた一番右の製品が華やかな音がして好みかなあ。ただキンキンした音のヴァイオリンの場合は他の2つの方が優しい音になるかもしれない。ハンドクリームによってフレーズの進み方も思った以上に変化する。

ハンドクリームの有無で音が変わるのは分かっていたが、ハンドクリームの製品で音が変わるのは知らなかった。ということは本当にちょっとした左指の事情で音が変わるし、こだわるのならそれでコントロールも可能ということを意味する。年齢を経た時に衰えを減らすことにもつながる。お正月の大発見でした^^。

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
お休み連絡など連絡事項買ってみました