小ネタ:愛知からの帰りの新幹線。三河安城〜三島間間を徐行運転という事でiPhoneで速度を測ってみました。新幹線の徐行って230km/hなんですね!230km/hで確かにとても余裕の感じ。すごいことですね!

水曜のレッスンは前々からの予定としてお盆休みを頂きました。ご迷惑・ご不便をおかけしました。ご容赦ください。
10年も前から「50歳までには手元には必要なものだけに」と決めていた。コロナで遅れてしまったが今年のモットー「Go Go」に従って片付け作業。愛知の実家に置いてあった自分のCD40枚ほどと、先日処分したのとは別に東京の自宅から発掘されたCD40枚ほど、その他書籍や明らかに不要な楽譜など段ボール箱2箱分を引き取ってもらった。

懐かしいものも含めていろいろ発掘されたけど、
感傷ではなく予定通り進める事にしています
逆に戻したものとしては委託販売に預けていて半年間売れなかった1962年のフェンダージャズベースを引き上げるためにお茶の水へ。持って帰って弾いてみたら良い楽器じゃないか!←そう思えるのは幸せ。
それからクラシックギターの弦を久しぶりに交換も。交換方法すっかり忘れてしまっていた。それくらいほったらかしだったんだなあと。

弦を交換すると少し嬉しいですね^^
上昇気流に乗せたい
先日ミルシテインの映像を観て気づいた事をヴァイオリンで実践してみたり。