凄まじい雷雨の後に7色の虹

火曜〜木曜は東京にてレッスン。4コマ+6コマ+6コマと多くの方にご利用&お越し頂きました。灼熱の中お越し頂いた皆様、暑い中本当に有難うございました。Facebookにも書きましたが、ニカワが剥がれたヴァイオリンは火曜日に直して頂き、その日のレッスンではとても快調でご機嫌でした^^。

自宅ベランダの温度計は39度!
猛烈な勢いで大気が不安定になりそう

木曜夕方はレッスン中にすごい雷鳴と豪雨!レッスンにお越しの方よりも私の方が動揺していたかもしれない。この日は夕方でレッスンが終わったので、外に出てみたら虹!

この写真でもうっすらと見えますが二重に虹(主虹と副虹)が

これほど7色が見える虹は久しぶりかもしれません(北海道で見て以来かも)
お盆休み中でもありコロナの影響もあり大気の質が違うのかもしれません

油が浮いているにあらず
駐車場の水たまりにも逆さの虹が映っていました
水面に映る虹は初めて見たかもしれません

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
驚いた・感動したお話