火曜〜木曜は東京にてレッスン。4コマ+6コマ+7コマと今週も大変多くの方にご利用&お越し頂きました。特に水曜日に暴風の中お越し頂いた皆さま大変な状況の中お越し頂き有難うございました。今回初めて海外とのオンラインレッスンも行いました。遠い遠い土地でも高画質・高音質でやりとりができて「これは”どこでもドア”なのかもしれない」と改めて思わされました。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。
コロナの感染拡大状況が油断ならない状況になってきている。ツイッター にも少し書いたが、対面レッスンの開催は3月〜5月と同じく、緊急事態宣言などが発令されたら行政の要請・指示に従う事としているが、不安がおありの方はお休みやオンラインへの変更で構わない。ご自身のご都合と安全を優先して頂きたいと思う。
マスクさえ着用すれば事足りる社会的な雰囲気やアルコール消毒も形骸化しているようにも思えるが、3月の頃と同じく石鹸での手洗い&うがいと、何よりよく寝てよく食べる普通の健康管理が現在も有効であると思う(それができる状況に無い方もいらっしゃることは承知はしている。区役所・市役所職員の方々や学校の先生は今本当に大変だろうと想像する)。
うちでも引き続き換気やソーシャルディスタンスには配慮している(近くでご覧になる方を突き放すような事はしないが^^;私の側は音を的確に聴くためにもあまり近づかない)。レッスンで楽器をご利用になる際には可能な限りアルコールで拭いている。都度手洗いうがいも可能な限り行っている。マスクの効果とレッスンの効果を天秤にかけ、マスクは基本的に無しでレッスンをさせて頂いている。対処は3月の頃と何も変わらない。
感染の可能性は排除しきれないが、重症化する可能性は減らせるかもしれない。用心を強化するタイミングは早いほど良い。コロナ慣れしてきた雰囲気の中、レッスンにお越しの方には改めて用心の呼びかけを行いたいと思う。