貴重品のメロス松脂を入手できた^^

連日暑いですね・・・。火曜日は雨が降ったのが幸い・・・。土日は東京にてレッスン。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。特に暑い時間にお越しの皆様有難うございます。

月曜日。買いたい本があったので池袋のジュンク堂に。いろんな本を立ち読みもして、少し前の音楽ムックの記事に思想の古さを感じコロナ後に世の中が大きく変わったんだなあ、と思いも新たにして。

帰路、池袋のクロサワバイオリンさんが移転しているのを見つけて入ってみた。あれこれ眺めつつヴォアランの弓495万円もするんだねえ。うちのも売ったら・・・^^←取らぬ狸の皮算用

ふと嫁さんがメロスのバロック松脂を見つけ。おお!大収穫。

普段メロスのダークをお勧めしているが、メロスバロックがお気に入りのひとつ(他人にお勧めするのは定評があるものだけにしています)。自分のは割れてカケラになってしまった。買い直したかったけど売り切れが続いていた様子だったので、残念に思っていた。

ホクホクの笑顔で帰ってきました。早速少し試した。いい音するねやはり^^。

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
楽器や弓、アクセサリーの話お出かけしました買ってみました