オンラインレッスンは小技よりも力技
土曜~月曜はオンラインレッスン4コマ+3コマ+2コマ(愛知レッスンの日程もオンラインレッスンは可能なため)。ご利用頂いた皆様有難うございました。空き時間では新しいレッスン予約システムの実験をしていました。現在の予約システムは相当古くなっていて不便も感じていたため根本的なリニューアルを考えています。使いやすいものになればと。また、音声入力による初歩向けテキストの執筆も。未来感はあるけれども、これは便利なようなかえって手間がかかるような…。
オンラインレッスンの実績も増えてきて良好な通信のパターンが分かってきた。音質や画質など品質向上の結論は「単純に力技」。
自分の環境での予備実験の段階で
・ビデオ通話アプリはGoogle DuoよりもAppleのFacetimeの方が高品質かつ制御も巧み
・新しい端末(CPUが高性能な端末)の方がビデオ通話も高品質
・高速かつ安定の通信回線の方が好ましい
ことは分かっていた。
実際に運用してみると思った以上にインフラ依存と思わされた。高性能な最近のiPadやiPhoneで、高品質なWiFiでの通信時は、端末で撮影した動画とほとんど遜色ない品質になる。ビデオ通話なんてボケたコマ送りのような画面で音も割れて途切れるものと思っていたが、普通の動画程度まで高品質になるとは驚かされた。
ご利用の方にお試し頂きたい事。WiFiの周波数が2.4GHzと5GHzの両方使えるケースがあると思う。理論上は5GHzが通信は速い反面、壁などによる減衰が生じやすい。実際に両方お試しになって上手く通信できる方をご利用頂ければ。また端末の再起動や起動アプリの終了により空きメモリの確保も有効だろうと思う。ぜひお試し頂ければと思う。
なかなか普段眺められていない近所の七社神社の素敵な彫刻
火曜日午前中の飛鳥山公園(歩いていける程度の近所です)。山の中の散策路的な景色
この後、雷と雨が来たのですが、午前中に散歩に出かけて良かった