月曜日はGWとは関係なく普通にお休み。嫁さんと神保町へ。お気に入りのオトナリ珈琲さんにてコーヒーとスイーツを。


今だけのプリンアラモードとオレンジのリキュール入りクリームコーヒー。美味。
個人でなさっているお店ですし、ある意味大変に癖の強いお店ですので、
もし訪問なさるのなら予めご配慮と覚悟を^^。
神保町から歩いてお茶の水へ。お茶の水巡りは久しぶり。3年前までは毎週のようにお茶の水の楽器街を巡って主にギター類を見て回っていた(身体を動かすことも兼ねてですが)。随分ギター類もお茶の水で買ったなあ。良い楽器だけ残して多くを手放したけれど。

大阪の三木楽器さんが新店舗を(4月28日にオープンしたばかり)。
垂涎もののギターが並んでいて気合を感じました^^。
今回は大手楽器店を中心に巡り、MartinやFender、Gibsonの高騰にびっくり。特にヴィンテージギターは数年前の倍の印象。うちのヴィンテージのMartin、Fender、Gibsonも・・・^^;←まさに取らぬ狸の皮算用。でもGW中なのにお店は閑散としていて寂しい雰囲気。高騰も海外相場に合わせたものなのでしょうね・・・。
いつもの巡回ルートのディスクユニオンクラシック館にも立ち寄り(ここでも大量にCDを買った)。今はレコードが人気かなあと思いきや、むしろCDに人が多く意外。年齢層も幅広かったのも意外。ギターショップの閑散ぶりに対して人だかりと言ってよく。
久しぶりのお茶の水巡り、思った以上に収穫でした^^。あ、なおヴァイオリン店には行っていません。