火曜・水曜は東京にてレッスン。ご利用・お越し頂いた皆様有難うございました。近所の染井霊園の桜は終盤ですがまだ綺麗です。「本家」ソメイヨシノですのでご興味のおありの方はぜひ。

ようやくデジタル一眼レフを持って染井霊園に行く意欲が出ました。葉桜になりつつありますが。

染井霊園の桜は透明感が強く素敵です。ひときわ透き通った藤堂家の桜は今年はほとんど咲かず残念。枯れてしまっていないことを祈りたいものです。

自宅花壇のチューリップもばっちり花開きました。春爛漫です^^
コロナにかかった20日前から一本のヴァイオリンと一本の弓だけで弾いていた。音色に対して神経質になってしまい、嫌なものは嫌とワガママ状態。でも、オールドヴァイオリンとオールド弓のうちの一本(ヤコブ・ユーリの弓)は自分にとって反発しない音で。
3週間弾き続けてさすがに楽器が疲れたような音がしてきたので楽器を休ませ。音階で有名なカール・フレッシュの「ヴァイオリン演奏の技法」に、楽器を休ませることに関する記述があるので、時々実践している。

顎当てを外し、弦を緩め(駒や魂柱を倒さないよう注意)
これで一晩程度休ませると元気が回復します。不思議なものです。
弓も別のオールド弓でも受け入れられる程度に回復した。コロナは嗜好や感受性にも影響が生じるものなのかなあ。コロナによらず元々がワガママだけどさ^^;。