月曜・火曜はお休みを頂きました。Facebookに書きましたが月曜日は初心者向け楽器の貸出に使うヴァイオリンケースを買いに千葉県八千代市まで行ってきました。
ヴァイオリンと弓の両方でご利用の方に使って頂けるケースはボロボロのケースしかありませんでした。これではご利用の方に恥をかかせてしまうしガッカリされてしまいます。音色に関係なくても気分が上がることも大事ですし、特に始めたばかりの方にはそういう気持ちを大切にしてあげたいと思うのです。利用料金に転嫁しなくて済む値段で割とキレイで使いやすいケースを買ってくることができました。
そんなわけで初心者向けヴァイオリン・弓の貸出サービスを開始できるようになりました。レッスンにお越しの方に向けたサービスですが、20万円〜30万円のヴァイオリンがどんなものかの検討などにもご利用頂けると思います。よろしければどうぞご利用下さい。お手続などは下記ページに記しました。

八千代市のハードオフで入手したヴァイオリンケース
SuperLightケースで軽いし、華のある色で悪くはない
ヴァイオリンの世界は物価が高いのですが、ハードオフなどでは安価
一般的な需要の少ない世界なのですね・・・。確かにそうだよな・・・。
車は整備・修理中なので電車とバスを乗り継いで八千代まで。かなり斬新な小旅行になった。

久しぶりの大型バスで気分上々^^←修学旅行気分
自宅近所でバス移動もありますが走っているのは小型バスが多いのです。
入手したヴァイオリンケースを持ってお昼ご飯を食べようと歩き回って迷った末、普段行かないタイプのお店に行こうと。ファミレス←自宅の駒込周辺にファミレスは無く東京ではほとんど行ったことがない。
九州フェアの看板に惹かれてブロンコビリーに。(しばらく前のバイトテロ事件で)名前は知ってはいたもののブロンコビリーに入るのは初めて。お肉中心の店なんだ〜と改めて知った程度で、お店の注文システムにもオロオロ。
驚き。ファミレスってこんなに丁重な接客で、待ち時間を感じさせず、ハンバーグは美味しく、細かい演出も効いていて、値段の割に満足がいくコスパの高いお店なのですね!至れり尽くせりで驚きました^^←世間知らず。

世間知らずの自分にとっては現代のファミレスは驚きのクオリティでした。
ファミレスにしばしば行っていたのは学生時代の1995年頃だもんね・・・。
四半世紀も経てば浦島太郎になるはずだ・・・。