ヴィオラを持参&蛍光灯交換

金曜は木曜の振替で臨時レッスン1コマ(サイト上で予約できる日程以外にもレッスンをしている場合があります)。土曜は6コマ、日曜は愛知にて5コマ。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。

ご指摘を頂き、予約時の自動返信メールが迷惑メールに振り分けられる場合があるようです(ご指摘はgmailでした)。「迷惑メールではない」といった操作をご利用のメールサービスで行って頂ければ解決するはずです。お手数をおかけ致しますがどうぞよろしくお願い致します。

ご要望を頂き愛知レッスンに今回ヴィオラを持参した。こちらの楽器をしばらく愛知に置いておくので、ヴィオラを弾いてみたいと言う方などおられたらどうぞお申し付け下さい。愛知でこの楽器を弾く機会は少ないが、改めて持ってきて弾いてみたら、凄まじく大きく太い音のする良い楽器^^。

オークションで落札したゼロハリバートンのケースが陽の目を見ました。
詰め物だらけで持ってきて、無事愛知に到着。

別のお話。金曜日はレッスン1コマ以外には、せっせと確定申告のための帳簿付けのお仕事(こういうお仕事は自営業では大事なお仕事なのです)。レッスン室の蛍光灯がだいぶ劣化していたのが気に入らなく感じてきた。

自宅の風呂場の蛍光灯が切れかけたので、ついでにレッスン室の蛍光灯も交換をしてみた。蛍光灯型LEDは以前失敗したので、普通の蛍光灯に。これまでより色温度の高い蛍光灯にしてみたら明るい感じになった(色温度が上がったので青みがかって冷たい感じになったとも言える)。昼間は逆光になりやすいこともあり楽譜が見にくかったかもしれない。楽譜が見えやすくなっていればと思う。

明日から1週間レッスンのお休みを頂く。3ヶ月前にこの予定を入れた時点では北海道の嫁さんの実家に帰省予定だったが今回は見送って東京にいることにした(コロナだけでなく大雪は想定外だった)。ちょうど引っ越して一年でもあるしこの機会にレッスン室の整備もできればと思う。