水曜・木曜は東京にてレッスン。水曜はとても珍しく4コマと余裕のある日程。木曜は7コマと多くの方にご利用&お越し頂き有難うございました。
火曜は以前からお休みにしていた。早く人も車も慣れないと危険と思うのでこまめにアルファロメオに乗ろうとしている。1000kmくらい走ったら様子が分かってくるだろうか。
イタリア半島に似ているという三浦半島に。アルファロメオの故郷のミラノに近い位置関係の朝比奈インターで降りる(かなり強引なこじつけ)。葉山の御用邸も横目に見て三崎港へ。天気が良くなかったこともあり天気の良い時にまた来たいかな。初夏なんか良さそう。

三崎港にて。不当に高いマグロ丼はパスしてマグロ焼肉のお弁当
適正価格でマグロもいっぱい入っていて美味

スーパーカーのミーティングで有名な大黒PAにも立ち寄りました
平日のためかフェラーリもランボルギーニもいませんでしたが
うちの子が一番のスーパーカー^^;←何か勘違いしているらしい
水曜午前中が空き時間だったので都内での運転に慣れるためにも車で出かけた。自宅車庫の入り口で車のお腹を擦ってしまう(改造はしていませんが純正シャコタンで車高が低いのです。想定外でした)のでその対策グッズを買いにホームセンターへ。
その後レッスン。ここ最近再発見があって10年ほど前に購入した弓を積極的に使っている。少しずつ弾き方を変えながら使っているが、今回は特に良い音がしていて弾き方が分かったかもと嬉しく思った(単に気候や松脂の具合かもしれませんが)。弓一本でも発見には長い時間がかかるものですね・・・。
楽器や弓に応じて弾き方を変える必要がある。ほんのちょっとの事で機嫌良くなってくれたり、機嫌が悪くなったりととてもワガママ。楽器や弓が機嫌良くしてくれるようにあれやこれやと工夫するのが演奏の努力です。それが報われた時には本当に嬉しいものです^^。

アダムスタンプの弓。アムレットスティックでちょっと不思議な特性がある
ちょっと前にラッピングを替えてもらったらとても敏感な弓になりました
ラッピングひとつでも大きく変化するものです