名古屋三昧:地雷也、コメ兵、コメダ

土曜は東京にて、日曜・月曜は愛知にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。愛知の実家でエアコンの効きが悪くなって、大変失礼致しました。室外機にツル性の植物が巻き付いて効かなくなるとは。九州や北陸で大変なことになっていますが、愛知もしばしばの豪雨に。

お盆休み期間ということもあり、今回の愛知レッスンは余裕ある日程だった。それゆえ空き時間で名古屋市内に出かけ。思い出を辿りつつ名古屋三昧を。

小さなお店ですが、栄駅の地下街にある天むすの地雷也。子供の頃ヴァイオリンの発表会の後、ここで天むすを食べた思い出。そりゃ発表会の後なので上手く弾けなかった微妙な気持ちで食べたわけで・・・。

地雷也定食を注文。これだけ付いて今どき1,100円はお値打ち
天むすは変わらぬ優しい味。味噌汁は濃い赤だしの名古屋の味。

大須のリサイクルショップコメ兵。今や全国区のブランドショップになってしまった
大須は電気街で電子機器やオーディオ機器、楽器を見に大学院生の頃よく出かけた
コメ兵の楽器コーナー玉石混交で好きでしたが、今回行ったら随分縮小されていた

今や全国区のコメダ珈琲店。さまざまな機会に行った思い出
ミニサイズでも大きいという評判のかき氷を
確かに巨大でしっかり身体が冷えました。必要以上のサービス精神は名古屋の心

だんだん心が名古屋から薄らいでいくし、コメ兵はもう自分の行くところでは無くなったな。手持ちの道具・ガラクタだけでなく、思い出も徐々に清算していかないとね。