2025-01

レッスンのお話

生きた音楽のためにはどんな手段でも

水曜・木曜は東京にてレッスン。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。電子チェンバロに強く興味を持って頂いた方もおられ、私の側でも嬉しく思いました。ローランドの心意気を感じさせる貴重な製品(=コストのかかった採算度外視の製品)なので、お越しの方よろしければどうぞ触ってみてくだ…
楽器や弓、アクセサリーの話

車とメガネのトラブル解決

日曜・月曜は愛知にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。今回初めてお越しの方もおられました。今後もどうぞよろしくお願い致します。完璧な日曜朝の富士山長年新幹線で富士山を毎回眺めていますが完璧なのは稀こんなことでも嬉しいものです今回はレッスンの空き時間で車とメガネのトラブ…
演奏技術のお話

おかしな探究

土曜は東京にて、日曜は愛知にてレッスン。東京は盛況になりました。お越し頂いた皆様有難うございました。いつもながら作曲家(ベートーヴェンですが)の格の違いを思い知らされました。どうしてバッハ、モーツァルト、ベートーヴェンは音次第で音楽が成立するかどうかが決まるのでしょうね・・・。人…
お休み連絡など連絡事項

4月の東京レッスン予約画面開け忘れていました

4月6日(日)と20日(日)の東京レッスンの予約画面を開け忘れていたことに気づきました。いつも日曜日にお越しの皆様、失念していて申し訳ございませんでした。予約可能にしましたので、よろしければどうぞご利用下さい。東京レッスンの予約画面は下記URLです。
コンピューターのお話

償却資産の申告に都税事務所&Mac miniとお別れ

火曜は朝早く起きて8時半の開庁時間合わせ池袋の豊島都税事務所へ。償却資産の申告で昨年は資産になっていた弓も何本か手放したので申告内容が多め。税制上は楽器も耐用年数5年の減価償却資産なのです。昨年はMacBook M4を2台買ったのでその申告も。やることは別に変わらないがこういう書…
レッスンのお話

レッスンで「ヴァイオリンの音」が聴けると嬉しいね

土曜・日曜はレッスン。遠方からお越しの方もおられました。寒い中お越し頂いた皆様有難うございました。皆様それぞれがさまざまなヴァイオリン・弓をお持ちになる。初歩向けの楽器からオールドイタリーまでとても幅広い。それぞれのヴァイオリンや弓に合わせて音を作っていくことになる。幅広い範囲の…
サイトのお話(更新情報など)

サイト更新:ヴァイオリンを壊さないために→命ある音を守るため

水曜・木曜は東京にてレッスン。ご利用・お越し頂いた皆様有難うございました。久しぶりにお越しの方もおられ引き続き熱意を持ってヴァイオリンや音楽と接しているご様子にとても嬉しく思いました^^。サイト更新しました。「ヴァイオリンを壊さないために」のタイトルで、過去記事のリライトですが、…
お出かけしました

小学生の頃からの願望、安土城についに行けた

月曜は愛知レッスン2日目。お越し頂いた皆様有難うございました。多くの方に今年から少し変えたヴィブラート練習をなさって頂きました。当たり前のようなことですが、根本的なことで大きな結果が得られると考えております。今回火曜まで滞在した。小学生の頃からの願望、安土城に行きたかった。かなり…
楽器や弓、アクセサリーの話

オールドヴァイオリンの楽しみ

土曜は東京にて日曜は愛知にてレッスン。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。愛知は2025年初レッスンとなりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。唐突ですがオールドヴァイオリンはいいですよ。多くのヴァイオリニストの意見と同じく、楽器に自分の演奏が導かれる感覚がある。あ…
レッスンのお話

Blueskyはログインなしで見られます&上手くなって嬉しい^^

お越しの方からご指摘を頂き。ヴァイオリン演奏や楽器について記しているSNSのBluesky。これは登録やログインなしでご覧頂けます。その点をアピールをとのご指摘あり、アナウンスさせて頂きます。なぜかここ数日海外のヴァイオリン愛好家?の方からフォローが続いています。「ヴァイオリンが…
レッスンのお話

5G通信での初オンラインレッスン大丈夫でよかった

水曜は東京にてレッスン。オンラインレッスンおふた方。海外からの方と国内の遠方の方。ご利用頂き有難うございました。レッスン内容も今年から刷新して、これまで避けるようにしていた昔から言われるような弾き方(そういう弾き方ももちろん知ってます)も含めお話させて頂きました。これまでと違う観…
楽器や弓、アクセサリーの話

レッスンも刷新、デロンギの暖房設置、チューナーを交換

2025年からレッスンも刷新することに。少しずつだけれども当初のレッスンの姿に戻すよう進行中。長くお越しの方は当初ヴァイオリン演奏の向上が全てで、そのために通常体験しにくい経験や機器に接することができるようにしていた昔の姿とお気づき頂けるかも。電子チェンバロをレッスン室に設置して…
サイトのお話(更新情報など)

2025年初レッスン&ネット環境再構築、home 5Gの位置決め

土曜・日曜は東京にて今年初のレッスン。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。2025年初のレッスンは盛況で嬉しいです。本年もどうぞよろしくお願い致します。また多くのご予約を有難うございました。レッスンも今年はアップデートを。より積極的に良い音を分かって頂けるよう、またリズム…
サイトのお話(更新情報など)

サイトのプロフィール更新し、等身大の自分に

引き続き今年のモットー「リスタート」に基づいて、せっせと仕事をしています。原点回帰として、長年の間に付いた様々な忖度も取り除こうとしています。各SNSにも記しましたが、この日記の下の方にも出てくるサイトのプロフィール更新しました。昔mixiでは自分の趣味・嗜好も記していたのですが…
お休み連絡など連絡事項

メールアドレスgmailに変更しました

2025年からメールアドレスをgmailに変更することにしました。これまで利用していたASAHIネットのアドレスでは高度化するスパムフィルタによって、特にご予約の際にgmailに届かないケースが多くなってきたため、トラブルが起こらないだろうgmailに変更することにしました。1年…
サイトのお話(更新情報など)

ヴァイオリンがわかる!noteを作成しました

レッスンはお休みを頂いております。ご不便・ご迷惑をおかけしますがご容赦下さい。レッスンはお休み頂いていますがせっせと働いています。2025年からの新企画としてnoteを利用することにしました!X(旧Twitter)で毎日書いていた過去記事を使用した新しい記事の公開先としてnote…
やってみました

チャラい兄ちゃん向けではなくコルベットは紳士淑女のための偉大な車だった

各国のキャラクターを車を通じた空気感を含めて感じ取ろうとしているのがここ数年のテーマ。思った以上に各国のキャラは伝わるし、車内での音楽も「ドイツ車はベートーヴェンが似合う」など同じ音源も異なった印象に聴こえ興味深い。BMWもフィアットもプジョーもトヨタも全部よく言われるような典型…
お休み連絡など連絡事項

2025年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。近くの公園での初日の出です今年は災害のない平穏なお正月であることを祈りたいです2025年のモットーは「リスタート」とすることにしました。今年で「ヴァイオリンがわかる!」は20周年になります!自分でも驚きます。「ヴ…