100円/枚にて手持ちCD販売の再度のご案内

日曜は東京にてレッスン。お越し頂いた方からレッスン室に置いてあるCDについてご質問を頂きました。関心を持って頂き有難うございました。

改めてご案内致します。今年に入ってマッキントッシュのアンプなどオーディオ機器を売却し、Apple HomePod+Apple Musicに置き換えました。それゆえCDはうちでは不要になったため、100円/枚でレッスンにお越しの方にお譲りすると喜んで頂ける方もいらっしゃるかなと考えました。

2月のご案内の記事は↓です。

https://www.violinwakaru.com/wdprs_ex/diary/2024/02/08/cdをお譲りの準備&割れたipad買い取ってもらい/

2月以来思った以上に多くお求め頂きました。特に「不眠のお母様へ寝られるためのCD」のご要望を頂き、選ばせて頂いたCDが実際にお役に立っていると聞き私としてはとても嬉しく思いました。「ストラディヴァリの音が聴き比べできるもの」「チャイコンの名演奏は?」などとご要望がございましたら何なりとお申し付け下さい。

以下の写真は現在の在庫CDです。よろしければどうぞご利用ください。愛知レッスンにお越しの方もお申し付け頂ければ持参します。

ヴァイオリン無伴奏曲〜バッハ、パガニーニ、イザイなど

ヴァイオリンコンチェルト
〜ヴィヴァルディ、ヴィオッティ、モーツァルト、ベートーヴェンなど

ヴァイオリンコンチェルト
〜メンデルスゾーン、チャイコフスキー、ブラームス、シベリウスなど

ヴァイオリンソナタ
〜ベートーヴェン、ブラームス、フランクなど

ヴァイオリン小品

ロマ〜ラカトシュなど、ヒストリカル(歴史的録音)〜クライスラーやエルマンなど

名器による演奏〜ストラディヴァリやグァルネリなど歴史的名器の弾き比べ音源など
音楽史〜グレゴリオ聖歌など

ヴィオラ・チェロなどヴァイオリン以外の擦弦楽器

管楽器・ピアノ・オルガン・ギターなど

弦楽アンサンブルなど

オーケストラ曲

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
お休み連絡など連絡事項レッスンのお話やってみました