染井霊園の桜:まだつぼみ

水曜・木曜は東京にてレッスン。今週は大変多くの方にご利用&お越し頂きました。有難うございました。お怪我でお休みになさっていて久しぶりにお越し頂いた方もおられ安心しました。

毎年春恒例の染井霊園の桜情報。駒込辺りはソメイヨシノの発祥の地。ここの桜が本家ソメイヨシノ。

例年、この時分には満開になっているはずが今年はごく一部が咲いているだけ。まだ満開まで1週間は早いようです。

染井霊園の桜、花見客は少ないですが、とても美しくお勧めできます。よろしければレッスンの際にでもぜひ。併せて、高村光太郎、岡倉天心、二葉亭四迷、若槻禮次郎や徳川家など名士たちのお墓を探すのも興味深いと思います。

水曜日夕方の染井霊園の桜です。まだまだです。

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
やってみましたお出かけしました