ストラディヴァリ=「高いヴァイオリン」と誰もが知っています。ストラディヴァリを使用楽器として示したコンサートだと高額な楽器を聴くことで有難いような気分になるのは理解はできます。
けれどもヴァイオリンを弾く人にとってはストラディヴァリ=「高い」以外の特徴を言う事ができると、楽器選びや自分の出す音のイメージを作る上で有用です。
音量は?音質は?生み出される音楽の表情は?
弓も同じ事で、トルテは高額と知っていても特徴を知らなければ無意味な情報を消費しているだけになってしまいます。
楽器だけでなく演奏する楽曲もどんな特徴があるか理解しようとして弾くのは大事な基礎技術です。