アマオケで弾かれている方もいらっしゃると思います。でもついていけないと言う方もいらっしゃるかと思います。
まず10回は音源に合わせて弾くことをやってみてはと思います。シンフォニーですとかなりの時間になりますが、音源に合わせて弾けることがひとまずのスタートラインです。かなりの負担ですがゆっくりのんびりやっていても絶対にできるようにはなりません。
速いパッセージが弾けない場合もあるでしょう。音程が合っていない場合もあるでしょう。でもそれ以上に本番のテンポで曲の最後まで落ちずに通せることの方が重要です。
オケ曲をなるべく手早く弾けるように集中レッスンをするケースがあります。クオリティは後回しでとにかく音にできることを重視しますが、最後まで弾き通すにはそういう練習が必要です。