いつも頭を使った練習をおすすめしてはいますが、私自身は現在頭を使わないガムシャラ練習中です。
私事ですが右腕があまり上がらないのでそれに合わせてヴァイオリン側も肩当て無しで下げ気味に。古楽の演奏スタイルのような弾き方です(こんな弾き方をレッスンで推奨はしませんのでご安心下さい)。こう言う弾き方ポジション移動がしにくい、音程が取りにくいと一般論ではされます。
ある程度慣れてきたので時間の今のタイミングでポジション移動の多いパガニーニやイザイなども含めて片っ端から弾いています。うまく弾けないけれどとても楽しい^^。
頭の使っていない、ただ弾くだけの練習なんですが、これで気づくことも出来るようになることも多く。やってみるものです。