天候が荒れると前評判だった金曜日。恵比寿に。
タツノヤさんのガレージセールに行ってきた。ヴァイオリンの材料や製作道具などが売っていて興味深かったし、かなりの割引率のケースも売っていたが、自分には必然性はなく。興味深い松脂があったので買ってみた。

本当にガレージセールという感じでした


購入したのは弓製作者のガブリエルとバルビエロの松脂
ガブリエルとバルビエロそれぞれ弓は弾いた事があり、ガブリエルはそれほど高価ではない弓のイメージ。バルビエロはやや柔らかいが比較的良かった印象。
家に帰って早速松脂を塗って試す。とりあえずうちの中で最も普通の弓であるフェティークに。
継続的に使ってみないと結論は出せないものの、第一印象は悪くない。そして分かりやすい形で音やタッチがガブリエルはドイツ的、バルビエロはイタリア的。弓自体の印象とも似ている。こんなところにも国民性は出るものなのですね・・・。松脂の国民性なんて意味不明かもしれないが試してみればお分かり頂けるかと思う。
レッスンにお越しの方でご興味のおありの方はよろしければぜひお試しください。

帰り道に通りがかってピンときたタイ料理店「コンロウ」
これはグリーンカレー&ガイヤーン。これで1000円は安い。
お店の雰囲気もよくとても美味しかった。大当たりでした!
ピロリ除去で胃の調子を悪くしてエスニックを避けていたのでタイ料理久しぶりでした
各国料理巡りやりたいな