土曜は東京にて、日曜・月曜は愛知にてレッスン。お越し頂いた皆様有難うございました。急に寒くなったためかご本人やご家族が体調を崩された方のお話を多く聞きお休みの方も今回多かったです。皆々様くれぐれもどうぞご自愛ください。

月曜日の朝、実家前の道路が新しく舗装されました
レッスンにお越しの方にできたてホヤホヤで湯気の出ている道路をお通り頂きました
少しお待たせしご不便をおかけしました

空き時間で実家の草むしりをしたり落ち葉を掃いたり
寒くなって作業が随分やりやすくなりました。夏場は大変だった・・・。
草むしりをやれば当然のことながら手は都度多少怪我をします
ヴァイオリン弾きはこういう作業をやらないイメージですが

念願だった犬山のカフェプラスアルファに行ったり。
近いのですが行けず。古いシトロエンを見ながらの善き空間でした^^
11月に発表されたばかりのビートルズの新曲を聴いた。あの1960年代に世界の音楽を変えたビートルズです。
新曲が出たのです!ほぼ間違いなく最後の曲。
ジョン・レノンの70年代のデモ音源に90年代のジョージのギターを、そしてポールとリンゴの演奏と声を重ねて出来上がった新曲。90年代の時点で発表を試みられた曲だが、古いデモ音源から音声抽出が当時は不可能で、近年になってAIを使ってジョンの声を抽出することで実現したもの。
もう存在しない人と演奏ができる時代になったんだ・・・。
このプロモーションビデオも、現在の映像と昔の映像を合成してできているファンには涙ものの映像。
過去の膨大な文献からAIで映像や音響を合成して過去を甦らせることができる日が来るのかもしれません。例えば源氏物語と同時代の文献を大量に読み込ませれば源氏物語の世界が動き出すのかもしれません。それが現代の解釈や倫理観に一致するかはともかくとして・・・。「不都合な事実」が多く生まれるのかもしれません。