ご要望頂きヴィオラのレッスンをやらせて頂きました。ヴァイオリンに比べると数は少ないですがヴィオラのレッスンもさせて頂いています。私はヴィオラ好きなので結構嬉しいです。
私自身がヴィオラの先生に最初に「ヴィオラはヴァイオリンよりもチェロに近い楽器だ」とご指導頂きました。様々な点でそのことを意識して弾く必要があります。
これまでもヴィオラのレッスンにお越しになった方も何名かいらっしゃいますが、結構巧みに弾かれる方でもヴァイオリンみたいなヴィオラの音になってしまっていることがほとんどです。ヴィオラにしてはペラペラの薄い音。
音域に対して楽器が理想的なサイズにできていないので、厚みある音でうまく鳴らすのはボウイング・フィンガリングともにヴァイオリン以上に難しくピンポイントで条件を揃える必要があります。でも厚みある音でなければ「内声」の役割を果たすことができません。
ヴィオラが厚みある音で弾くと俄然シンフォニックな響きになります。そんな響きを生み出すことが出来ていればと願っています。
