X(旧ツイッター)での毎日のお話をこちらに移してくることにしました。
今日あたりはアマオケなどの演奏会もとても多くあることでしょう。本番は心を込めて、情熱を込めて弾こうと思う方もいらっしゃるかと思います。
心や情熱を込めたりするより前にきちんと弾くことが優先されることです。例えば、ベートーヴェンをロマン派の音楽のように弾くのは音楽を破壊してしまいます。ロマン派の音楽でも上昇のメロディだからと気分が盛り上がって弾くと、デクレッシェンドを見落としたりしてしまいます。
「演奏技術が伴わないから心で」は逆です。技術が伴わなければなおさらマニュアル通りにです。よほどの天才演奏家でない限り、マニュアル通りの方が聴き手にとっては良い演奏になります(演奏家は物足りないかもしれませんが)。
演奏者の独りよがりではなくお客様にとって満足度の高いコンサートになるよう願っています。