温泉に浸かりながらバルトークの練習

土曜・日曜は東京にてレッスン。コロナの5類以降後しばらくレッスンが少なかったのですが、徐々にレッスンが増えつつあり嬉しく思います。ご利用・お越し頂いた皆様有難うございました。

月曜はお気に入りの埼玉県久喜市の百観音温泉へ。右腕が痛くなるので時々温泉で回復を。久喜市は温泉だけでなく多くのお気に入り。

愛しの百観音温泉。知ってから月に1度くらいは来ているのではないだろうか。
良い泉質で、遠すぎないし、さほど混雑してないし、うるさすぎないし。
総合評価で自分的には一番^^

傷つけてしまったリアフェンダーを先日修理して頂いた。
コーティングを剥がしたとの事だが、雨の弾き具合すら他の部分と違いが分からず。
丁寧な修理に驚き・感謝。

10月1日に演奏する曲を頭の中で練習。温泉に浸かりながらバルトークやピアソラを←沈むぞ。サウナに入りながらブラームスとクライスラーを←整うぞ^^?

自分は暗譜できていないと人前で弾けないタチなので、何度も何度も繰り返す。もちろん声には出さないが(声に出して歌っては近づけない人になってしまう^^;)、鼻歌ではなく音名で言えないと自分はダメだなあ・・・。バルトークの重音が一部あやしいところがあり家に帰ってから確認したり。

温泉を出てから梨農園で梨を買ったり(久喜は梨の産地です)、お気に入りの鷲宮神社に立ち寄ったり。

屋根の葺き替え工事が終わったばかりの鷲宮神社
銅板が輝く屋根が見られるのは滅多にないので自分はしばしば訪れています

境内に植樹された照手白(ハナモモ)がホームセンターで買った様子なのは内緒