寒波にはお気をつけてお過ごし下さい

日曜・月曜は愛知レッスン。7コマ+6コマと大変多くの方にお越し頂き有難うございました。今回初めてお越しの方もおられ嬉しく思いました。

いつもお越しの方で今回影響のあった方にはお話致しましたが、私事によりお越しの際の応対に不手際が生じてしまった方もおられ大変失礼致しました。ただ経過は悪くなさそうで、可能なら回復して元通りになればと願っております(お話ししていない方には意味不明で申し訳ありません)。

寒波到来。車で出たら「道路凍っているかもよ」とメッセージが出た。自動車はもちろん歩行の際にも滑らないようお気をつけて、それから強風にも用心して。どうぞ皆々様、暖かくしてお過ごし下さい。

いろいろ出来事も書きたいこともあるのですが、今日はこれだけで。心配事がいくつか解決したのは良かったです^^。

今晩は東京もマイナス5度になるとかならないとか
どうぞお気をつけてお過ごし下さい

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
レッスンのお話思うこと