水曜・木曜は東京にてレッスン。急遽お休みになった方もおられましたが4コマ+7コマと木曜は大賑わいでした^^。久しぶりにお越しの方もおられ嬉しく思いました。ご利用&お越し頂いた皆さま有難うございました。
演奏が終わったので趣味のギターも弾けるようになった。だいぶギターの演奏技術を錆びつかせてしまい、弾き始め初日はこんなに忘れているものかと思った一方で、3日ほど練習したらある程度復元できたのは自分でも驚く。
遊びにも出かけられるように。勝手に心の故郷のひとつにしている群馬県高崎に。演奏の疲れがまだ取れない感があり半分嫁さんに運転してもらったが、今回も素敵な風景に出会えた。

達磨寺。なんかすごい光景。

こんな感じで軒下に山ほどのダルマが

落ち葉を掃き寄せてダルマの絵にも

境内からは美しい紅葉

裏手には古墳。少林山2号古墳。
お気に入りの保渡田古墳群にも。

古墳(二子山古墳)の周りには一面コスモス。

古墳の上から見るとこんな感じでコスモス。
最盛期にはさぞ綺麗なのだと思います。

お昼ご飯。お目当てのお店は売り切れで、目について入った「藤花庵」。
よく分からず頼んだ「出雲そば」。驚きのビジュアルで出てきました。
美味でした&お腹いっぱいに。
関越道今回は渋滞だらけでスムーズではありませんでしたが、今回も高崎は期待を裏切らない素敵な土地でした。