1月15日(日)の予約画面を開けるのを忘れていたことに気づきました。日曜日は愛知レッスンの都合で手動設定していて、予約可能にすることを失念しました。大変申し訳ありませんでした。予約可能にしましたのでよろしければどうぞご利用下さい。
今朝は大変冷え込みました。どうぞ皆々様お風邪などを召されませぬようご自愛下さい。
仲本工事氏が交通事故で亡くなったとのこと。横断禁止の場所とのことで仲本氏の過失も多く運転者側が気の毒な事故ですが、有名人にとっても人生一寸先は闇と思わされました。「人生は常に短い」と思って、日々後悔なく過ごさなければと思い直しました。
火曜・水曜は東京にてレッスン。1コマ+5コマと比較的余裕の日程。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。
ツイッターでも音程について書いているが、月末の人前での演奏に向けて自分自身が音程の再構築中。ヴィブラートをかけずゆっくりとチューナーで1音ずつ確認するというシンプルなやり方。
頭の中で歌えている曲についてはほとんどズレはなく基本的な音感はきちんとしていた。一方、無調のような曲は大きくズレている箇所があった。無調の現代曲のように音の流れのパターンに沿っていない曲は覚えにくいし、覚えられないから音程も分からなくなってしまうのだ。
改めて音の流れを覚える作業を進行中。数日丁寧に繰り返すと改善が見られる。長年ヴァイオリンを弾いていてもきちんと練習をすれば改善が見られることは救いです^^←いつもきちんと練習できればと願うのですが・・・(言い訳)。
当たり前のことをきちんとやるだけ。月末に間に合って適切に演奏できるよう頑張ります。

チューナーで音程を確認。
当たり前のことをきちんとやるのは大事なことです。
分かっちゃいるけど、なかなかできないもの。