ポロッと取れてしまった弓の貝を接着と毛替えをして頂きに東中野のレゾネイトさんへ。それからヴァイオリンのノイズ対策のために国立のアポロさんへ。

国立市のアポロさん。技術者さんは長年お世話になっていますがお店に伺うのは初。
長い間うちの楽器や弓でお世話になっている方々。楽器の音色は技術者さんのセンスが無意識に出るものと考えていて、腕前は当然としてその上の要素としてその方のセンスで判断している。その方にやって頂くと何をやってもその方の音になるもの。従って、良い音にしてもらえる方が見つかったら一生ついていきます状態になる。

弓は貝が取れた弓と別にもう一本毛替えして頂いた。音良くなった^^

ヴァイオリンのノイズは出たり出なかったりで現状のノイズは微細。でも気になる音がしていた。パフリングをニカワで留めて頂いたそうだ。気になっていたノイズ(というか気になる音)が無くなって良い感じに。自分でもどういう音が気になるのかはっきり言葉にできないもの。意を汲んで頂き的確に解決して頂けてよかった。有難うございました。

教えて頂いてロージナという喫茶店でランチ。国立の老舗だそうです。
ヴィンテージ感あふれる昭和レトロなお店でした。
懐かしい感じのスパゲッティでした。