「ヴァイオリンがわかる!」を新サーバに〜速くなりました

土曜は東京、日曜は愛知にてレッスン。お盆休みで元々ご予約が少なかった上、台風。私から変更のご提案を差し上げて変更なさった方もおられ、土曜はオンラインレッスンのみ2コマ、日曜は5コマ。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。

以前から懸念していた「ヴァイオリンがわかる!」サイトの表示速度。普通のHTMLファイルの部分はともかくWordPress部分の反応の鈍さが気になっていた。最近、契約しているレンタルサーバのSSD化などアップグレードがあり動作速度が5倍になったとのこと。対応のタイミングを見計らっていた。

レッスンの予定が空いた土曜日。インターネットのトラフィックが少ないであろう長期休暇のタイミングで新サーバーへのアップグレードを実施することにした。待つこと2時間・・・。

画期的に速くなりました!Facebookにも書いたが、かつて会社員としてSEをしていた身としてはこういう作業は血が騒ぐ^^。

WordPressで作成の予約画面や日記も待たされることなく表示されるようになった。この速度なら他のコンテンツもWordPressにしても良いかも。先への展望・希望が広がる結果になってとても嬉しいです^^。

動作が明らかに速くなった「ヴァイオリンがわかる!」サイト
これだけ分かりやすく結果が出ると嬉しいですね!^^

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
サイトのお話(更新情報など)コンピューターのお話やってみました驚いた・感動したお話