トホホ:転ぶし、ミラーは落ちるし

土曜日は東京にてレッスン。急遽お休みになられた方もおられ4コマと余裕の日程。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。

土曜夜に、少し慌てて走り出した際に足がもつれ転倒してしまった。年齢のせいではなく、3月に骨折した右足が充分治っておらずバランスを崩したのだろう。右手をついてしまったがヴァイオリンやヴィオラを弾く上ではほぼ支障はなく幸いだった。ただ打身で胸や背中痛し。トホホです。

日曜は特別に用事はなかったのだけれど以前からお休みを頂いていた。日曜は自分には貴重なので猛暑かつ打身が痛む中、電車で出かけた。自宅に戻り、ふと自分の車を見たらルームミラーが外れていた(期待を裏切らないポンコツな故障の仕方。次はハンドルが外れるのではないかと)。こちらもトホホ・・・。自分で接着もできるらしいけれども、お店に持っていこうと思う。

デジタルミラーがガラスの接着から落ちて、ケーブルでぶら下がっていました

とりあえずテープとひもで支えて。ミラーを片手で支えながらの作業で結構大変。
ミラーが外れると地味に困ります。

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
驚いた・感動したお話