火曜は東京にてレッスン1コマのみ。とても遠くからのオンラインレッスン。ご利用頂き有難うございました。お話しさせて頂いた事をご利用頂ければ幸いです。
思い立って手持ちのモダンイタリーにドミナントを張ってみた。購入した4年前にはドミナントでは使えない音でトニカを張っていたが、直して頂いたのが落ち着いたのかある程度弾き込んだためかドミナントを張っても良い感じの音が出るようになっていた。楽器が適切な状態であればドミナントで良い音がするものなので、これはかなり嬉しい!

味付けある弦でゴマかさず、普通の弦が普通に使えることが楽器の整備の要です。
時間をかけて結果が出て嬉しいのでした。ドミナントに合わせて少し駒の調整も必要かな。
月曜・火曜はその他いろいろ。
月曜は朝一番に歯医者にて歯の治療←苦手。ぐったり疲れて車に乗って埼玉県の百観音温泉へ←まだ温泉ブームが続いている+いろいろ疲労感があったので+車を走らせる必然が。この温泉は3回目だけれどもやはり良いお湯。近所では今のところお気に入りです。

新導入されていたマッサージ機。
マッサージは苦手ですが「無重力体験」に惹かれて試してみた。
→これ無重力かなあ。背もたれが水平になるだけのような・・・。
帰宅後、神保町のオトナリ珈琲さんへ。駒込の百塔珈琲の店長だった方がなさっているお店。いつもながら美味。いつでも美味しいお店は嬉しいものですね^^。

エスプレッソトニック。とても美味しく頂きました。
火曜日。自分の車を修理に千葉のフェラーリ専門店へ。冷却水の漏れとミッションのエラーが出たので、そのチェックをして頂きに。前日の車を走らせる必然性はメカニックさんに状況説明をできるため。冷却水はともかく、ミッションはアルファロメオでよく故障する箇所+立ち往生してしまう箇所なので恐怖なのです。

ピンク色の部分が冷却水の漏れです。
車を預けてまたしばらくの入院になってしまいました・・・。
手のかかる車ですが、その都度フェラーリが見られて結構嬉しい。
良いオーラのある素敵な355スパイダーを見られたし^^←ちょっと欲しい。
その足で文京区向丘のスリランカ料理店「ヤムヤムカデー」へ。先日北海道帰省の際のAIRDOの機内誌で知った。文京区向丘は20年ほど前に住んでいた土地だけれど、このお店は初。

スリランカ料理への愛情タップリな、とても良心的な味でした。
エスニックもきちんと作るとこんな嫌味のない味になるのねと。
その他。涼しくなったので染井霊園のネコが多く出ていた。

親子?兄弟?

いつもの三毛ネコも落ちていました

と思ったら向こうを向いてしまいました