休み明けは満員大御礼に^^

水曜・木曜は東京にてレッスン。9コマ+9コマの18コマ!両日とも満員大御礼の大盛況でした^^←先週お休みを頂いたためではあります。ご不便・ご迷惑をおかけしました。ご利用・お越し頂いた皆様有難うございました。私も頑張りました。

金曜は朝に歯医者にて歯の治療。それだけでぐったり疲れました。。。

・暑い中、電動バイクで図書館に行き(暑い中でのバイクはめまいがしますね)、
・車で初めてのお店にお昼ご飯を食べに行き(ナビが教えてくれ走りやすい道を知った)、
・強風を利用して部屋にはたきを掛け、
・ギターも出して風を通し(木製の楽器は風通しが必要と思います)、
・東京ガスやNTTのポイント交換手続きをし(こういうの苦手)、
・家の前に来た近所のネコをなで(実に平和です)、
先週のお休みから日常が戻ってきました。

お休みを頂き、充電できたので、頑張ってレッスンをやっていきたいと思います^^。

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
レッスンのお話やってみました思うこと