レッスンは今週はお休みを頂いております。ご不便&ご迷惑をおかけしておりますがご容赦ください。お休みの間にチェロのコンサートを聴いたり、近年の演奏スタイルの書籍を読んだり(「古楽の終焉」という400ページのヘビーな本です。面白いがなかなか読み進まない)。ここ最近マイブームな温泉にも行ったりと。
10月末に演奏する曲の準備をお休みの間に始めた。ピアソラの曲など結構多くの曲目になる予定。これまで弾いたことのある曲ばかりなのだが、弾いてみると保存状態があまり良くなく、弾けなくなっていたり、こんな音だっけ?になっている箇所があったりと、ダメダメな感じ^^;。
曲から受ける印象・景色はほとんど変わっていないかな。自分の中でしっかりと曲のイメージができていることを意味していて、その点では安心した。その反面、熟成や成長もしていないと言うことかな・・・。同じ曲も新しい側面から見る事ができると良いなとも思いつつ。
保存状態の良くない箇所を修復して、命を吹き込んで、生きた音楽にできればと。