火曜〜木曜は東京にてレッスン。3コマ+7コマ+7コマと多くの方にご利用&お越し頂き有難うございました。ご自分で選ばれて弓を購入なさった方もおられたのですが、大変良い弓を選ばれていて私の側も安心しました。良い音がどういう音かを伝えることは大事な教えるべき内容なので。ちゃんと伝わっていて安堵しました。
金曜日。神奈川県の茅ヶ崎に電車に乗って出かけた(いまだ自分の車は修理中・・・)。
一番の目的は電動バイクの試乗。我ながら関心を持ったことについてはしつこい。23区内でも試乗できるお店はあるのだが、総合的に見て新しい経験ができそうなお店を選択した。茅ヶ崎のイオンスタイル内の取扱店。

原付規格の電動バイク。小型でとてもカッコいい。スペック的にも優れる。
ただ「走る気持ちよさ」はうちの電動バイクが上回るかなあ。
こういう感覚は接してみないとスペックでは分からないところです。
ヴァイオリンやギターを含め手元の道具は性能の善し悪しとは別の次元で、自分の感覚に合うモノを選ぶようにしている。接した時に「!」と思えるモノは自分に合っているように思える。そうで無いモノは使わなくなってしまうので、いずれ手放していくことになる。
ワガママな性格なのだろうとも思う。でもワガママを通して、自分に合っているかを確認するために茅ヶ崎まで体験しに来たが、その甲斐はあった。来て良かった。
それにしても茅ヶ崎。江ノ島までは来たことがあったが、茅ヶ崎は初めてで全然縁のなかった土地。

加山雄三とサザン!湘南って感じ!^^←あまりよく分かっていない

こういうアート。これも湘南って感じ!
あちこちに絵が書いてあって好印象でした。

サーフィンのメッカのはず。でもサーファーは見かけず
何人か自転車でサーフボードを運ぶ姿を見かけ、サーフィンの時間が終わったのかも。
海の水を触ったら、温かく柔らかな水。サーフィンをやる人には良さそう。

見かけて直感で入った「黒糖茶房」。とても美味しく、雰囲気の良いお店でした。
直感で選んだお店が当たりだと嬉しいですね^^。