土曜・日曜は東京にてレッスン6コマ+4コマ。例年ゴールデンウィークはレッスンをお休みにしていたが、今年は概ね普通に開催することにした。3年ぶりの制限なしゴールデンウィークの中、思ったより多くのご利用&お越し頂き有難うございました。
日曜日は比較的時間があったので、初心者向け貸出用ヴァイオリンの弾き込みとレッスンの準備を兼ねて、バッハの無伴奏ソナタ2番を全曲多めに弾いた。久しぶりの曲であちこち忘れていたけれども、こんなにドラマティックな曲だったかと改めて気づくことがあった。時々取り出して弾いてみた時に発見があると嬉しいですね^^←自分が成長していれば発見があるので。
貸出用ヴァイオリンも時間をかけて細かな整備と弾き込みを行い、かなり良い感じになった。20〜30万円の楽器にしては上出来、ここまで良い音と感触になるものなんだなと。これなら自信を持ってご利用頂ける。弓は価格相応かなあ・・・。
もう少し早いタイミングでスタートするはずだった初心者向けヴァイオリンと弓の貸出サービス。私の骨折騒動で遅れてしまったが、方針がほぼ決まり5月3日にはお知らせし開始できるかと思う。
概ねこんな感じ
・ご利用頂ける方はレッスンにお越しの方
・ヴァイオリンは20万円〜30万円程度のきちんと整備したものを2挺用意した。
・ヴァイオリンのご利用価格:150円/日(1,050円/週、4,650円/月〜31日間の場合)
・弓は10万円〜15万円程度のもの2本用意した。毛は現状でほぼ新品。
・弓のご利用価格:50円/日(350円/週、1,550円/月〜31日間の場合)
・ヴァイオリンだけ、弓だけでも、ヴァイオリンと弓の両方でもご利用頂ける
さまざまな楽器店で行われているヴァイオリンのレンタルの価格と月単位では大体同じだが、日単位でご利用頂けるようにした。レッスンの日程の関係上、うちではその方が合理的だ。
このクラスの楽器を購入する検討材料としても使って頂けると思うし、弾きやすく整備した楽器の感触を分かってもらえるはずだ。よろしければご利用ください。

これらのヴァイオリンと弓が用意できた。
もちろん最高級とは言えないが、ある程度のクオリティにはなったと思う。