貸出用ヴァイオリンの弾き込み再開

土曜・日曜は東京にてレッスン。ご予約の変更もあり3コマ+3コマと大変余裕の日程になりました(疲れやすい状態ですのでちょっと助かりました)。ご利用&お越しの皆様有難うございました。空いた時間で弦楽器専門店の展示会に行こうと予約の電話をしたら、もう予約でいっぱいと。まあ当日だからね・・・。でもちょっと残念。

引き続き歩行のリハビリ中。7000歩しか歩いていないのに膝が腫れたり疲れ切ったり。でも日々の蓄積なので頑張ります。また1ヶ月滞ってしまった部屋の掃除や窓拭きやら進めた→これも疲れた原因。1ヶ月ぶりに一気に片付いて満足^^

レッスンにお越しの方から「初心者用ヴァイオリンの貸出しについてどうなった?」旨のご指摘頂いた。大変申し訳ありません。骨折騒動で頓挫してそのままになっていました。

楽器店で整備してもらい、さまざまなパーツが落ち着くまで1ヶ月ほど弦を張った状態で寝かせて、それから弾き込みして準備完了という段取りだったが、そろそろ弾き込みをやるかというところで怪我してしまった。充分に弾けない状態+寝てばかりだったので、そのまま放置に・・・。

尻に火がつかなければできない性格なので、空き時間ですぐに取り掛かった。しばらく弾いて、調整が少しずれていたので自分で直し、再び弾き直し。これだけでも少なからず音が変わった。これを何度も繰り返してご利用頂けるものになる(上質弓の貸出も弾き込みや整備の手間が少なからずかかっています)。

運用フローも考え、サイトにも公開して5月上旬にご提供できる状況にします。頑張ります^^。

貸出用のヴァイオリン2挺。嫁さんに弾いてもらったら予想以上に良い音
もちろんオールドイタリーのような音は出ませんが、
普通の意味では結構良い音の楽器に仕上がっています