土曜・日曜は東京にてレッスン。6コマ+6コマと比較的余裕のある日程。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。弓の貸出についてご興味を頂き、貸出予定の弓をレッスンでお試し頂いた方もおられました。興味をお持ち頂き有難うございます+何か学ぶ事があればと願っております。
うちの楽器や弓を使って頂くのは普段のレッスンでもよくやっていることで、もちろんそんな事でお金を取りはしません。ただ、ある程度弾き方を説明しないとうまく音が出せないものであるし、レッスン内容としても有益なので、貸出の際もレッスンで一度お使いになって良い弓の弾き方について説明させて頂くことにしたいと思います。
3本目の弓も概ね仕上がった。それとヤマハのカーボン弓(ズッカーマンモデルでちょっと前の最上級のもの。上質なカーボン弓とはという主旨です)も貸出対象としたいと思う。とりあえず4本ご利用頂けることとした。


貸出予定弓:上からヤマハ、シャルル・ペカット、リュポスクール、アダム?
ヤマハはともかく、オールド弓は骨董的価値には問題があるが相当良い音がしていると思う。
弓の貸出について概ね方向が固まった。またサイトのどこかにまとめてお示しするが、次のような概要です。
目的
良い弓は演奏技術を向上させるし、ボウイングがどういうものか分かるので機会ある時に試して頂きたいと、以前からサイトなどでも記していた。ただ、コロナでお店の展示会など試せる機会が減っている上、値上がりも激しく試しにくい環境になってしまった。そこで、比較的安価に少し長期間お試し頂ける環境を提供できるように考えた。それによって適切な弾き方を知る事ができるだろうと思う。
貸出期間
最短1日(1泊2日)最長1ヶ月。商売としてではなく、多くの方にお使い頂いて弓から学んで頂く事が主旨なので、最長1ヶ月と考えている。
貸出料金
弓の能力によって変えているが300円〜1,500円/日。日割りにして使いやすくしたつもり。ただ、基本的にはレッスンの周期でご利用頂くのが便利と思う。
貸出する弓
ヤマハのカーボン弓:300円/日
ズッカーマンモデル。上質なカーボン弓は悪くない。下記オールド弓に比べそれほどお勧めなわけでは無いが150万円程度のフレンチを超える能力はある。特に破損はなし。
シャルル・ペカット:500円/日
ヘッド破損あり 1900年頃 有名なドミニク・ペカットとは違う人だが性能的には結構良い弓で、フェティークよりは上のレベルと思う。
リュポ・スクール:1000円/日
1830年頃 作者が明確ではないがサルトリー、ヴォアラン、シモンよりは上質な弓。特に破損はなし。
アダム?:1500円/日
スティックのクラックあり スネークウッド 1820年頃? アダム(スタンプもアダム)として買ったが、作者が不明の扱いと考えている。弓の実力はユーリ、ペルソワクラスの弓。
いずれも破損があるなど骨董価値的には低いもの(鑑定書の付いた完品は貸出できません。悪しからずご容赦下さい)。能力的には全く問題ないし、むしろ同等の弓よりも良いかもしれない。
オールド弓については、弓の能力から算定して同等の能力を持つ完品の相場から20年分で割った金額が大体の価格の根拠(レンタカーなどと比較すると商売としてはとても成り立たない価格ではあります)。
例:完品で350万~450万円のシャルル・ペカットは500円/日×20年で=365万円程度
貸出対象
当方のレッスンに1年以上最低1ヶ月の周期でお越しになっている方。対面レッスンの際の貸出でお願いしたい。返却もご持参頂ければ(レッスンでない時も可)。レッスンのご予約の際に伺っていないご住所と免許証など住所が確認できるものの目視確認を一応させて頂ければ。
盗難や破損などについて
盗難・破損など不測の事態の心配があると思うが、盗難や破損のリスクは当方でも同じことで、むしろリスク分散と考える。明らかな悪意でなければ特に責任を負わせることはしない。コルレーニョなど明らかに弓が痛む奏法はお控え頂きたいが、盗難などは報告のみ、破損は修理をせずそのままご持参頂ければ(毛替えも不要です)。天災や緊急事態宣言など不測の事態は、お借り頂いた方に負担になり過ぎないよう別途配慮する。
そんな感じだろうか。来週25日から開始としたい。ご質問などがありましたらお問合せ頂ければ。