土曜日曜は東京にてレッスン。6コマ+7コマと普通の日程でした。ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。ちょっと変わったご依頼もあり興味深くやらせて頂きました。
月曜日はお休み。家の前の道路舗装工事が予定されていた。なかなか家の前の道路を作り直す一部始終を見る機会はないので、今日は道路工事を眺めていた^^←ヒマ人。
私は道路の作り方は知らなかった。以下、道路の作り方です。

度重なる工事できれいではありませんでした。

古いアスファルトを剥がします

ロードローラーでならします

重機でマンホール付近のアスファルトを入れます

マンホール付近以外のアスファルトは専用の重機で

ロードローラーでならして、下地ができました

もう一度アスファルトを重機で入れます

ロードローラーで何度もならして、表面を整えます

出来上がり
アスファルトを2回入れることは知りませんでした。それから職人さん達も和気藹々とした感じの仕事ぶりで少し意外でした。道路の作り方を観察できて満足^^
その後、出来立ての道路を車で出かけて戻ってきたら微妙に道路の高さが変わったのか、重機が通って地形が変わったのか、車庫入れの時に車の底を擦ってしまうように。車を持ち上げる敷板の場所を変えることで解決できて良かった。