水曜・木曜は東京にてレッスン。両日とも8コマ+8コマと大変多くのご利用&お越し頂きました。有難うございました。わたしも頑張りました。
金曜日は朝一番に楽器の修理品を受け取りに出かけ、帰宅後ギタリストの高矢さんと11月の演奏に向けた練習、それからその後に車の修理に千葉へ。
今回高矢さんはいつもと違うギターをお持ちになった(先回、私の側が希望したためですが)。ギターの名品中の名品(銘柄は伏せる事にします)。これで合奏して頂いたら、ヴァイオリンの側も音楽を生き物としてとても大事にしてあげたくなる気持ちにさせられた。合奏はただ合わせるのではなく、相手の音楽との会話なので、相手の話ぶりで自分の音楽も変わるもの。当然弾き手の弾き方だけでなく楽器の音色にも依存する。
このギターとは以前も合わせて頂いたことがあるが、今回も合奏しながら「音楽って素敵なものなんだ」と演奏家冥利の気持ちにさせられた。普段音楽の意味に疑問を感じながら弾いているものなので、こう思える時は本当に幸せなのです^^。自画自賛になってしまうが今日はなかなか良い演奏ができたと思う。
ご厚意で少しこのギターを弾かせて頂いた。弾き加減であらゆる音色が出る文字通り7色の音色。どんな音域でも説得力のある音。名品中の名品、すごいとしか言えません。
合奏練習で幸せな気持ちになった後、車の修理に千葉の購入店へ。エンジン下の部品が外れかけてしまったので。留めるネジがひとつ外れてどっかにいってしまっていたそうで←期待を裏切らないイタリアンな感じ。この点は無事解決してひと安心。その一方で車はいささか不機嫌そうな音を立てていた。先日の東京←→愛知の往復で車が疲れてしまったかな^^;。