早めの年末大掃除

土曜・日曜は東京にてレッスン。6コマ+7コマと標準的な日程でしたが、初めてお越しの方もおられ、緊張なさったかと思いますが私の側も大変に緊張していました^^;ご利用&お越し頂いた皆様有難うございました。

急激に寒くなりました。どうぞ皆様風邪を召されませぬようご自愛ください。私自身もちょっと危うい・・・。

大変寒くなって天気の良くなった月曜日。早めですが真冬に年末の厳寒の中、大掃除をすることも無いのでレッスン室などの大掃除。寒くなってきたのですだれを巻き上げて、本棚を移動し、カーペットを剥がし、防音用のアクリル板を外して、溜まったホコリを払って、風を通して組み直し。他にも玄関やガレージなどもハタキをかけて。

2月にこの家に引っ越してきて8ヶ月。それなりにホコリが溜まっていた。家は手をかけてあげないとたちまち死んだ家になってしまうので、できるタイミングで良い状態を維持しないと。

寒くなってきたのでエバーフレッシュの木も二階に持ってきて

近所の染井霊園の散歩なども。大変良い天気でした。
夜も大変にきれいな十三夜

寒さで染井霊園のネコさんも風邪をひいたようでした

石田 朋也

1974年愛知県生。2000年名古屋大院修了。ヴァイオリンは5歳から始め、1993年よりヴァイオリンの指導を行う。大学院修了後、IT企業のSEとしてNTTドコモのシステム開発などに携わる。退職後の2005年より「ヴァイオリンがわかる!」サイトを開設し情報発信を行う。これまで内外の1000人程にヴァイオリン指導を行い音大進学を含め成果を上げている。また写真家としてストラディヴァリはじめ貴重な楽器を400本以上撮影。著書「まるごとヴァイオリンの本」青弓社

美しい音が好物。バッハ無伴奏がヴァイオリン音楽の最高峰と思う。オールドヴァイオリン・オールド弓愛好家。ヴィンテージギターも好み。さだまさしとTHE ALFEE、聖飢魔IIは子供の頃から。コンピュータは30年程のMac Fan。ゴッドファーザーは映画の交響曲。フェルメールは絵画の頂点。アルファロメオは表情ある車。ネコ好き。

石田 朋也をフォローする
レッスンのお話ネコ写真やってみました